大東 直樹 (オオヒガシ ナオキ)

総合教育科学系 教育学講座 学校教育学分野講師

研究者情報  (担当授業科目については、ページ一番下の「授業ガイド(シラバス検索)」をご利用ください。)

基本情報

  • eメール

    ohigashiu-gakugei.ac.jp

その他の所属

  • 東京学芸大学, 国際教育教室(教育組織), 講師
  • 東京学芸大学, 総合教育科学系 教育学講座 学校教育学分野, 講師

学位

  • 博士(学術)

免許・資格

  • 専門社会調査士(認定番号002674 一般社団法人 社会調査協会)
    2020年10月

論文

  • 外国人生徒の差異をめぐる高校教師の解釈枠組みとその特質 : 特別入学枠をもつ全日制公立中堅校を事例に
    2023年03月, 大東直樹, 単著, 異文化間教育, 57, 研究論文(学術雑誌)
  • 「外国人の子どもの教育研究」に対する教師のまなざし―差異に対する教師の行為をめぐって―
    2021年03月, 大東 直樹, 単著, 現代社会研究, 7, 研究論文(大学,研究機関紀要)
  • 外国人生徒の受け入れに対する高校教師の意味づけ
    2021年01月, 大東直樹, 単著, 国際協力論集, 28, 2, 研究論文(大学,研究機関紀要)
  • 在日外国人生徒に対する高校特別入学枠の機能に関する研究
    2018年, 大東直樹, 単著, 比較教育学研究, Japan Comparative Education Society, 57, 研究論文(学術雑誌), 10.5998/jces.2018.57_111
  • 外国人児童生徒の教育に対する文部科学省の施策:『定住外国人』児童生徒に着目して
    2017年03月, 大東直樹, 単著, 六甲台論集, 18, 研究論文(大学,研究機関紀要)
  • ベトナム高校教育の普及水準の南北格差 : 家計教育費支出割合と学校数の南北格差に着目して
    2016年07月, 大東 直樹, 単著, 国際協力論集, 24, 1, 研究論文(大学,研究機関紀要)

講演・口頭発表等

  • 外国人生徒の差異をめぐる教師のパースペクティブ:知識社会学の視点から
    2020年09月, 日本教育社会学会 第72回大会, 口頭発表(一般)
  • 在日外国人生徒に対する高校特別入学枠の機能に関する研究:制度導入に伴う行政と高校の葛藤に注目して
    2018年06月, 日本比較教育学会 第54回大会, 口頭発表(一般)
  • 外国人高校生の受け入れ校における特別な教育実践に関する考察:成績評価に対する教員の葛藤を中心に
    2017年06月, 日本比較教育学会 第53回大会, 口頭発表(一般)
  • 外国人生徒の高校教育への包摂
    2017年02月, 兵庫県在日外国人教育研究協議会 第22回研究集会, 口頭発表(招待・特別)