吉田 伊津美 (ヨシダ イヅミ)
教職大学院(大学院教育学研究科) 教育実践創成講座 | 教授 |
研究者情報 (担当授業科目については、ページ一番下の「授業ガイド(シラバス検索)」をご利用ください。)
その他の所属
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 東京学芸大学
幼児の運動発達と乳児期の運動能力獲得状況および基本的生活習慣の形成との関係, 基盤研究(C), 2016年04月01日 - 2020年03月01日, 競争的資金 - 鹿屋体育大学
幼児の運動能力の現状と運動発達促進のための運動指導及び家庭環境に関する研究, 基盤研究(B), 2015年04月01日 - 2018年03月01日, 競争的資金 - 東京学芸大学
多様な動きからみる幼児期の運動遊びの検討~小学校低学年体育科とのつながりと相違, 基盤研究(C), 2012年04月01日 - 2015年03月01日 - 神戸大学
家庭との連携に関する保育者の専門性:家庭教育力向上のための保育実践研究, 基盤研究(C), 2012年04月01日 - 2015年03月01日 - 東京学芸大学
幼児の運動能力発達の年次推移と運動能力発達に関与する環境要因の構造的分析, 基盤研究(B) - 福岡教育大学
幼児の園での遊びにおける運動経験の性差と運動能力との関係, 若手研究(B) - 東京学芸大学
保育実践活動が幼児の運動能力発達に及ぼす影響, 基盤研究(C) - 鹿屋体育大学
幼児の運動能力における時代推移と発達促進のための実践的介入, 基盤研究(B) - 東京学芸大学
保育者養成における専門性育成の現状と課題-幼児の体育・運動指導に関して-, 基盤研究(C)
研究活動情報
書籍等出版物
- 新しい保育講座7 保育内容「健康」
2020年04月30日, 河邉貴子・鈴木康弘・渡邉英則(編著) 吉田伊津美・横井紘子・大柴由紀・杉原隆・朴淳香・猪熊弘子, 第2章 乳幼児期の身体の発達と健康, ミネルヴァ書房 - 保育専門職と保育実践-保育実習/保育内容の理解と実践
2019年07月, 大方美香・砂上史子・實川慎子・古賀松香・吉田伊津美・吉永早苗・島田由紀子・瀧川光治・門田理世・立花直樹・望月文代・農野寛治, 第Ⅰ部第2章第3節保育実践の工夫(見立て遊び・ごっこ遊び、運動遊び), 全国社会福祉協議会 - 演習保育内容健康-基礎的事項の理解と指導法-
2019年06月, 河邉貴子・吉田伊津美(編著)・内田裕子・金澤妙子・鈴木康弘, 第2章子どもの身体の発育と・発達 第8章領域「健康」の理解と指導法 第9章領域「健康」をめぐる現代課題, 建帛社 - シードブック乳幼児カリキュラム論 教育課程・全体的な計画の編成と評価(2019年度保育士養成課程・教職課程対応)
2019年04月, 北野幸子(編著)、上田敏丈、金子幸、川俣美砂子、木戸啓子、小山裕子、清水陽子、谷川裕稔、菱田隆昭、松井尚子、椋木香子、矢藤誠慈郎、山田裕司、吉田伊津美, 第12章保育実践力の向上とこれからのカリキュラムの編成と評価 2.発想の転換を図る:保育計画の発展, 建帛社 - テーマでみる保育実践の中にある保育者の専門性へのアプローチ
2018年06月, 中坪史典(編著), 第8章子どもの運動遊びを支える保育者の専門性, ミネルヴァ書房 - 新訂事例で学ぶ保育内容 領域健康
2018年04月, 無藤隆(監)、倉持清美・河邉貴子・田代幸代(編)、森司朗、吉田伊津美、西坂小百合, 「健康」を支える集団保育の役割, 萌文書林 - 幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿
2018年03月, 無藤隆(編著)・松永静子・寺田清美・北野幸子・岡上直子・津金美智子・岩立京子・吉田伊津美・古賀松香・矢藤誠慈郎他, 健康な心と体, 東洋館出版 - 保育内容 健康(乳幼児教育・保育シリーズ)
2018年03月, 吉田伊津美・砂上史子・松嵜洋子 編著/杉本信・鈴木康弘・渡辺佳子・堤ちはる・石沢順子・竹内範子, 光生館 - 保育と幼児期の運動あそび
2018年02月, 岩崎洋子(編著)・吉田伊津美・朴淳香・鈴木康弘, 萌文書林 - 平成29年度版新幼稚園教育要領ポイント総整理幼稚園
2017年12月, 津金美智子、奈須正裕、無藤隆、神長美津子、吉田伊津美、古賀松香、桶田ゆかり、貞方功太郎、柿沼芳枝、横山真貴子、阿部宏之、志民一成、山下文一、砂上史子、嶋田弘之、田村学、本山方子、松井剛太、田中孝尚、箕輪恵美、渡邉英則、渡邊郁美, pp.35-36、p.110-115 - 幼稚園教諭養成課程をどう構成するか~モデルカリキュラムに基づく提案~
2017年11月, 保育教諭養成課程研究会・無藤隆代表(編) 井上知香、岩立京子、大方美香、岡上直子、神長美津子、郡司明子、古賀松香、駒久美子、齊藤崇、酒井幸子、佐々木晃、佐藤有香、島田由紀子、鈴木康弘、清水益治、無藤隆、望月文代、山下文一、山瀬範子、横山真貴子、吉田伊津美、吉永早苗, 第1部4章「領域に関する専門的事項」のモデルカリキュラムの考え方 幼児と健康、第2部6章1.幼児と健康, 萌文書林 - 幼保連携型認定こども園教育・保育要領ハンドブック2017年告示版
2017年10月, 無藤隆、秋田喜代美、阿部和子、吉田伊津美、古賀松香、本山方子、横山真貴子、吉永早苗、和田紀之、堤ちはる、山下文一, 満3歳以上の園児の教育及び保育に関するねらい及び内容 健康, 学研教育みらい - 保育所保育指針ハンドブック2017年告示版
2017年09月, 汐見稔幸(監)、無藤隆、阿部和子、吉田伊津美、古賀松香、本山方子、横山真貴子、吉永早苗、和田紀之、堤ちはる、山下文一, 第2章保育の内容 3歳児以上 健康, 学研教育みらい - 幼稚園教育要領ハンドブック2017年告示版
2017年09月, 無藤隆(監)、神長美津子、吉田伊津美、古賀松香、本山方子、横山真貴子、吉永早苗、山下文一, 第2章ねらい及び内容 健康, 学研教育みらい - 小学校体育これだけはしっておきたい「低学年指導」の基本
2016年07月, 白旗和也(編著)、松田恵示、吉田伊津美、重冨友佳梨、水戸映里、神田さつき、岩田正直、望月康平、漆畑裕也、佐藤映子、田所潤子、羽賀弘美、清田美紀、手塚夕香、長町裕子、鬼澤陽子、荻原朋子、小濱智香, 3 楽しく多様であること, 東洋館出版社 - 体育科教育
2016年03月, 松田恵示、鈴木秀人(編著) 射手矢岬、佐藤善人、佐見由紀子、島田左一郎、杉山哲司、鈴木聡、鈴木直樹、原祐一、松本大輔、水島宏一、山本理人、吉田伊津美, 第5章第1節幼児期からのつながりと運動遊びの指導, 一藝社 - 幼児の運動あそび 「幼児期運動指針」に沿って
2015年01月, 宇佐美かおる、内田裕子、塩野谷祐子、鈴木康弘、町山太郎, チャイルド本社 - 幼児期における運動発達と運動遊びの指導 遊びのなかで子どもは育つ
2014年05月, 杉原隆・河邉貴子(編著)、赤石元子、岡澤哲子、落合優、鈴木康弘、田代幸代、堂本真実子、森司朗、吉田伊津美, 第5章 幼児期の運動発達の時代変化 第6章 運動発達に関係する園環境と家庭環境, ミネルヴァ書房 - 幼児期運動指針実践ガイド
2014年04月, 杏林書院 - よくわかるスポーツ心理学
2012年03月, 中込四郎、伊藤豊彦、山本裕二、磯貝浩久、上向貫志、奥村基生、織田宣嗣、門田浩二、菊池直子、木島章文、工藤和俊、小谷克彦、渋倉崇行、杉山佳生、鈴木壯、武田大輔、立谷泰久、土屋裕睦、筒井清次郎、鶴原清志、豊田則成、西田順一、平川武仁、平木貴子、平田智秋、松本裕史、横山慶子、*吉田伊津美, Ⅰスポーツと発達 5社会生の発達と運動参与、6親や仲間と運動参与、7子どものスポーツへの動機づけ、8子どもの運動・スポーツ指導, ミネルヴァ書房 - 生涯スポーツの心理学-生涯発達の視点からみたスポーツの世界-
2011年04月, 杉原隆、高橋正則、森司朗、工藤孝幾、伊藤豊彦、上野耕平、石井源信、中本浩揮、藤田勉、土屋裕睦、橋本公雄、阿江美恵子、豊田則成、猪俣公宏、谷口幸一、髙松薫、堤俊彦、山口幸生、門間貴史、大川一郎、山口泰雄, 第5章運動遊びの発達, 福村出版 - シードブック乳幼児の教育保育課程論
2010年04月, 北野幸子(編著)・小川史・川俣美砂子・木戸啓子・小山優子・清水陽子・谷川裕稔・中尾香子・西山薫・菱田隆昭・松井尚子・矢藤誠慈郎・吉田伊津美, 第12章 2.発想の転換を図る:保育計画の発展, 建帛社 - 新保育シリーズ 保育内容 健康
2010年02月, 杉原隆、田代幸代、森司朗、高柳恭子、吉田伊津美、落合優、柳沢幸江、桶田ゆかり、小林美由紀、大竹節子, 第6章「健康」における保育者の役割, 光生館 - 遊び・生活・学びを培う教育保育の方法と技術
2009年06月, 北野幸子・角尾和子・荒木紫乃(編著)他30名, 第2部3章1節「運動遊びと健康づくり」 4章2節「生活の中の運動習慣」 5章1節「総合的活動としての運動遊び」, 北大路書房 - スポーツ心理学事典
2008年12月, 杉原隆 他5名(編集委員会委員)
磯貝浩久・吉田伊津美 他14名(編集協力者), 5.身体と運動の発達 ➁胎児・新生児期の運動発達 ➂乳幼児期の運動発達, 大修館書店 - 演習 保育内容健康
2008年11月, 河邉貴子(編著)・金澤妙子・鈴木康弘・吉田伊津美, Ⅱ.子どもの身体の発達と運動能力 演習3子どもの身体の発達 演習4運動能力と動きの獲得 演習5安全の指導, 建帛社 - 保育と幼児期の運動遊び
2008年11月, 岩崎洋子(編著)・吉田伊津美・朴淳香・鈴木康弘, 萌文書林
論文
- 運動遊びと動きの発達
2023年11月10日, 吉田伊津美, 単著, 発達, ミネルヴァ書房, 44 - 都市部保育園における1・2歳児の運動遊び環境の実態と保育士の意識との関係
2023年08月, 宮尾一宏・吉田伊津美, 共著, こども環境学研究, こども環境学会, 19, 2 - 子どもの興味や関心を引き出す運動遊びの援助を考える
2022年08月, 吉田伊津美, 単著, 幼児教育じほう, 全国国公立幼稚園・こども園長会, 50, 5 - 領域「健康」に関する専門的事項とはⅡ-安全関連の先行研究のレビューと学問的背景の整理-
2020年03月20日, 望月文代、青木康太朗、吉田伊津美、鈴木隆、内田裕子、阿部弘生、鈴木みゆき, 共著, 乳幼児教育・保育者養成研究, 日本乳幼児教育・保育者養成学会, 2, 研究論文(学術雑誌) - 戸外遊びにおける1・2歳児の基礎的運動パターンと物的環境との関係
2021年08月, 宮尾一宏、吉田伊津美, 共著, 発育発達研究, 日本発育発達学会, 92 - 領域「健康」に関する専門的事項とは(Ⅰ)-保育内容「健康」テキスト本と幼稚園教育要領解説のテキストマイニングによる分析-
2020年11月20日, 望月文代・吉田伊津美・鈴木隆・内田裕子・阿部弘生・青木康太朗・鈴木みゆき, 共著, 乳幼児教育・保育者養成研究, 一般社団法人日本乳幼児教育・保育者養成学会, 1, 研究論文(学術雑誌) - 幼児期の教育を通して、健康で安全な生活をつくり出す力を養うこととは
2020年11月, 吉田伊津美, 単著, 初等教育資料, 東洋館出版社, 1001 - 運動遊びと子どもの発達
2018年08月, 吉田伊津美, 単著, チャイルドヘルス, 診断と治療社, 21, 8 - 「健康な心と体」を育む運動遊び
2017年08月, 吉田伊津美, 単著, 幼児教育じほう, 全国国公立幼稚園・こども園長会, 45, 5 - 保育教諭の養成における実習経験の成果と課題:附属幼稚園未就園児の会「にこにこふ~よん」をフィールドにして
2016年03月, 叶内茜、永瀬祐美子、福元真由美、田代幸代、木暮ゆり、倉持清美、吉田伊津美, 共著, 東京学芸大学紀要 総合教育科学系Ⅰ 第67集, 東京学芸大学, 67 - 幼稚園の運動遊びおよび小学校低年体育で観察される基礎的運動パターン
2016年03月, 吉田伊津美, 単著, 発育発達研究, 日本発育発達学会, 70 - 保育者によって観察された基礎的運動パターンと幼児の運動能力との関係
2015年08月, 吉田伊津美、森司朗、筒井清次郎、鈴木康弘、中本浩揮, 共著, 発育発達研究, 日本発育発達学会, 68 - 保育と幼児期の運動遊びの大切さ
2015年05月, 吉田伊津美, 単著, 健康教育, 河合薬業株式会社 - 幼児における遊びの実態
2015年04月, 吉田伊津美, 単著, 体育の科学, 杏林書院, 65, 4 - Comparison of Preschoolers’ Exercise Intensity at Kindergarten and at Home
2015年03月, YOSHIDA Izumi, 単著, The Asian Journal of Child Care, The Asian Society of Child Care, 6 - 園での運動遊び指導と運動遊び指導に対する幼稚園教諭の認識-園での運動遊び指導に対する満足度と技術指導志向からの検討-
2014年08月, 吉田伊津美、岩崎洋子, 共著, 発育発達研究, 日本発育発達学会, 64 - 子どもの身体活動と保育
2014年05月, 単著, 子ども学, 白梅学園大学子ども学研究所「子ども学」編集委員会, 2 - 幼稚園における運動指導の実態と教員の運動指導に対する意識-国公立幼稚園と私立幼稚園との比較-
2012年03月, 吉田伊津美・岩崎洋子, 共著, 東京学芸大学紀要総合教育科学系Ⅰ第63集, 東京学芸大学, 63 - 健康な心と体を育てる指導
2012年02月, 吉田伊津美, 単著, 初等教育資料, 文部科学省教育課程課/幼児教育課, 883 - 幼児の運動能力と基礎的運動パターンとの関係
2011年06月, 杉原 隆、吉田伊津美、森 司朗、中本浩揮、筒井清次郎、鈴木康弘、近藤充夫, 共著, 体育の科学, 杏林書院, 61, 6 - 動きの良い子を育てる運動指導の「落とし穴」
2010年06月, 吉田伊津美, 単著, 体育科教育, 大修館書店, 58, 7 - 幼児の運動能力と運動指導ならびに性格との関係
2010年05月, 杉原隆・*吉田伊津美・森司朗・筒井清次郎・鈴木康弘・中本浩揮・近藤充夫, 共著, 体育の科学, 杏林書院, 60, 5 - 動きを育てる親の役割
2010年01月, 吉田伊津美, 単著, 子どもと発育発達, 日本発育発達学会, 7, 4 - 2008年の全国調査からみた幼児の運動能力
2010年01月, 森 司朗・杉原 隆・吉田伊津美・筒井清次郎・鈴木康弘・中本浩揮・近藤充夫, 共著, 体育の科学, 杏林書院, 60, 1 - 遊びの充実と体力づくり
2009年05月, 吉田伊津美, 単著, 幼稚園じほう, 全国国公立幼稚園長会, 5 - 親と子のスポーツ心理学
2009年05月, 吉田伊津美, 単著, 体育の科学, 杏林書院, 59, 5 - 幼少年期の運動遊びの留意点
2008年01月, 吉田伊津美, 単著, 子どもと発育発達, 日本発育発達学会, 5, 4 - 体の育ちから見た幼稚園の役割
2007年06月, 吉田伊津美, 単著, 幼稚園じほう, 全国国公立幼稚園長会 - 幼稚園における健康・体力づくりの意識と運動指導の実際
2007年02月, 吉田伊津美、杉原隆、森司朗, 共著, 東京学芸大学紀要総合教育科学系, 東京学芸大学, 58 - 1960年代から2000年代に至る幼児の運動能力発達の時代変化
2007年01月, 杉原隆、近藤充夫、吉田伊津美、森司朗, 共著, 体育の科学, 日本体育学会, 57, 1 - Chronological Change in Preschool Children’s Motor Ability Development in Japan from the 1960s to the 2000s
2006年07月, Takashi Sugihara, Mitsuo Kondo, Shiro Mori and Izumi Yoshida, 共著, International Journal of Sport and Health Science, Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences, Vol.4 - 動作の理解,指導内容の理解
2005年07月, *吉田伊津美, 単著, 体育の科学, 杏林書院, 55, 7 - 園での遊びの性差と運動能力との関係
2005年02月, *吉田伊津美, 単著, 福岡教育大学紀要, 福岡教育大学, 54 - 園環境が幼児の運動能力発達に与える影響
2004年03月, 森司朗,杉原隆,*吉田伊津美, 共著, 体育の科学, 杏林書院, 54, 4 - 家庭環境が幼児の運動能力発達に与える影響
2004年03月, *吉田伊津美,杉原隆,森司朗, 共著, 体育の科学, 杏林書院, 54, 3 - 2002年の全国調査から見た幼児の運動能力
2004年02月, 杉原隆,森司朗,*吉田伊津美, 共著, 体育の科学, 杏林書院, 54, 2 - 家庭環境・園環境と運動発達との関係
2003年11月, *吉田伊津美, 単著, 平成15年度幼児教育研究紀要, 福岡教育大学教育学部幼児教育研究会, 10 - 大学二年次における「基礎実習」の内容とその構成-平成十三年度初等教育教員養成課程幼児教育領域の授業実践を振り返って-
2003年03月, *吉田伊津美, 単著, ファカルティ・ディベロップメント研究報告書 教員養成大学としての教育のあり方(4)第1分冊, 福岡教育大学教育実践総合センター - 幼児の運動能力の性差における運動経験の影響
2003年02月, *吉田伊津美,杉原隆,近藤充夫, 共著, 福岡教育大学紀要, 福岡教育大学, 52 - 幼児の運動遊びが有能感および園での行動に及ぼす影響に関する因果モデルの検討
2002年08月, *吉田伊津美,杉原隆, 共著, 保育学研究, 日本保育学会, 40, 1 - 幼児期の運動有能感と行動特性-2-運動有能感の高低と小学校入学との関連
2002年03月, 岩崎洋子,猪俣春世,*吉田伊津美, 共著, 日本女子大学紀要家政学部, 49 - 幼児の運動能力の年次推移
2002年01月, *吉田伊津美,杉原隆,森司朗,近藤充夫, 共著, 体育の科学, 52, 1 - 幼児の運動遊びと心の育ち
2001年11月, *吉田伊津美, 単著, 平成13年度幼児教育研究紀要, 福岡教育大学教育学部幼児教育研究会, 8 - 幼児運動能力検査の測定条件による記録の変動に関して
2001年03月, 森 司朗,杉原 隆,近藤充*吉田伊津美,岩崎洋子,朴 淳香, 共著, 東京学芸大学紀要第1部門教育科学, 東京学芸大学, 52 - 幼児の運動有能感と行動特性-小学校入学に関する行動・不安との関わり-
2001年03月, 岩崎洋子,猪俣春世,*吉田伊津美, 共著, 日本女子大学紀要家政学部, 日本女子大学, 48 - 事例からみた運動有能感の低い子の行動特性
2000年03月, 岩崎洋子,猪俣春世,*吉田伊津美, 共著, 日本女子大学紀要家政学部, 日本女子大学, 47 - 幼児の運動能力判定基準と,園・家庭環境および遊びと運動発達との関係
1999年05月, 杉原 隆,近藤充夫,森 司朗,*吉田伊津美, 共著, 体育の科学, 杏林書院, 49, 5 - 幼児期の運動意欲の性差に関する一考察-身体活動欲求と運動有能感からみた2年間の変化-
1999年03月, 岩崎洋子,猪俣春世,*吉田伊津美, 共著, 日本女子大学紀要家政学部, 日本女子大学, 46 - 5歳児の運動量から見た自己調整に関する一考察
1998年03月, 岩崎洋子,猪俣春世,*吉田伊津美, 共著, 日本女子大学紀要家政学部, 日本女子大学, 45 - 最近の幼児の運動能力
1998年01月, 近藤充夫,杉原 隆,森 司朗,*吉田伊津美, 共著, 体育の科学, 杏林書院, 48, 10 - 幼児の運動の有能感と園での自由遊び場面における行動との関係
1996年11月, 鈴木康弘,中村和彦,杉原 隆,岩崎洋子,猪俣春世,*吉田伊津美, 共著, 東京学芸大学紀要第5部門芸術・健康・スポーツ科学, 東京学芸大学, 48 - テニスプレーヤーの注意様式と技能水準-日常場面とテニス場面との関係,および因子構造の検討-
1989年03月, 杉原隆,*吉田伊津美, 共著, スポーツ心理学研究, 日本スポーツ心理学会, 16/1,20-27
講演・口頭発表等
- 運動遊び指導に幼小の違いはあるのか
2023年09月01日 - コロナ禍におけるオンライン親子運動あそび教室の効果と可能性
2021年07月03日, こども環境学会2021年大会(長野), 口頭発表(一般) - 幼児期の運動指導の観点から
2019年11月, 日本スポーツ心理学会第46回大会 - 3歳未満児に見られる基礎的運動パターンと物的環境との関係
2019年09月, 日本体育学会第70回大会 - 子どもの「運動あそび」に対する成人の理解及び保護者の実践~インターネットによる900名調査より~
2018年07月, 日本子ども社会学会第25回大会 - 幼児期からの運動遊びの重要性とアクティブチャイルドプログラムの導入
2018年06月, 第一回ジュニアスポーツフォーラム B分科会 子供の運動習慣の定着に向けて - 乳児期の運動発達及び基本的生活習慣の形成が幼児期1年間の運動能力の変化量に及ぼす影響
2018年05月, 日本体育学会第69回大会 - 運動遊びを通して考える 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿 ―乳児期から小学校低学年までの遊びと生活のあり方―
2018年05月, 日本保育学会第71回大会 - 幼児期の運動能力と乳児期の運動機能の発達及び生活習慣の形成との関係
2018年03月, 日本発育発達学会第16回大会 - 最近の幼児の運動能力
2017年09月, 日本体育学会第68回大会 - 家庭環境の視点から「幼児の運動能力の発達」を考える
2017年05月, 日本保育学会第70回大会 - 小学校低学年の体育における遊びとしての運動の効果
2017年03月, 日本発育発達学会第15回大会 - 幼児期の運動発達に関わる幼児期前期の家庭環境尺度の開発
2017年03月, 日本発育発達学会第15回大会 - 保育者養成校における遊びの指導~遊びマトリックス作成と試行
2016年05月, 日本保育学会第69回大会 - 共立型幼保連携における幼児の人間関係の変容~対象児Aの2年間の観察を通して~
2015年11月, 日本乳幼児教育学会第25回大会 - 共立型幼保連携における幼児の人間関係の変容~対象児Aの2年間の観察を通して~
2015年11月, 日本乳幼児教育学会第25回大会 - 東京都の幼児の「預かり」の現状と必要感
2015年05月, 日本保育学会第68回大会 - 幼保一体化の取り組みとその様相
2015年05月, 日本保育学会第68回大会 - 様々な側面からみた子どもの身体活動の意義:遊び、運動・スポーツ、中高強度活動、座位行動
2015年03月, 日本発育発達学会第13回大会 - 幼稚園児における幼稚園と家庭との運動強度の比較
2014年09月, The 10th Biennial International Congress of Asian Association for Home Economics - 幼稚園の運動遊びと小学校低年体育科で観察される基本的な動き
2014年03月, 日本発育発達学会第12回大会 - 幼稚園の運動遊びと小学校低学年体育科で観察される基本的な動き
2014年03月, 日本発育発達学会第12回大会 - 幼児期の運動遊びに対する保育者と指導理念比較
2014年03月, 日本発育発達学会第12回大会 - シンポジウム2 体力・運動能力テストを生かす工夫「幼児を対象とした運動能力テストを保育にどう活かすか」
2013年08月, 日本体育学会第64回大会 - 実行委員会企画シンポジウム1 記録でつなげる:保幼小の内容・方法の接続をめざして「測定データや遊びの記録を活かした保幼小の接続をめざして」
2013年05月, 日本保育学会第66回大会 - 幼児期の運動指導に対する体育専攻学生と幼児教育専攻学生の意識
2013年03月, 日本発育発達学会第11回大会 - 幼児の運動能力の現状と運動遊びの重要性
2013年03月, 日本発育発達学会第11回 - 幼児期の基礎的運動パターンと運動能力との関係
2012年06月, NPO研究フォーラム - 保育者の観察から見た幼児の運動能力パターン―幼保、学年および運動指導の有無による比較-
2012年05月, 日本保育学会第65大会 - 保育者による幼児の基礎的運動パターンの評価と運動能力との関係
2012年03月, 日本発育発達学会第10回大会 - 幼児期における運動遊びの意義
2011年09月, 子どもが変わる、子どもを変える~あそび活用研究フォーラム~ - 幼児の運動能力と園庭の広さとの関係
2011年05月, 日本保育学会第63回大会 - 就学移行期における生活習慣と学校生活との関連
2010年10月, 日本学校保健学会 - 幼児の運動能力と動作パターンの関連について
2010年09月, 日本体育学会第61 回大会 - 幼児の運動能力と家庭での生活経験との関係
2010年05月, 日本保育学会第63 回大会 - 幼児の運動能力と園庭の広さとの関係
2010年05月, 日本保育学会第63回大会 - 幼稚園おける母親の身体活動を促す取り組み
2010年03月, 日本発育発達学会第8回大会 - 幼稚園における運動指導の実態と教員の運動指導に対する意識-国公立幼稚園と私立幼稚園との相違-
2010年03月, 日本発育発達学会第8回大会 - 2008年の全国調査から見た幼児の運動能力
2009年08月, 日本体育学会第60回記念大会 - 「両足連続跳び越し」における動作エラーの実態と性差
2009年08月, 日本体育学会第60回記念大会 - 母親の生活習慣と子どもの生活習慣・遊び・行動との関係-全国国公立幼稚園長会調査から-
2009年05月, 日本保育学会第62回大会 - 幼児の生活習慣と発達(2)-東京都A区における幼稚園と保育所の比較-
2009年05月, 日本保育学会第62回大会 - 幼児の生活と発達(1)
2009年05月, 日本保育学会第62回大会 - 園での好きな遊びの時間における運動経験と運動能力との関連
2009年03月, 日本発育発達学会第7回大会 - 園での好きな遊びと基本的動作との関連
2008年05月, 日本保育学会 - 幼児の運動能力と園での好きな遊びの時間に見られる基本的動作との関連
2008年03月, 日本発育発達学会 - Current issues in early childhood motor ability and its education in Japan
2006年07月 - 運動指導における保育者の専門性
2006年05月, 自主シンポジウム21 - 個人差に応じた幼稚園教育実習プログラムの開発Ⅲ 実習評価の内容と妥当性
2006年05月 - 幼稚園における健康・体力づくりの意識と運動指導の実態
2006年05月 - 幼児の運動能力と遊びの実際、その発達の意義
2004年09月, 「こころの成長・発達と身体活動」-これからの体育の課題- - 幼児の遊びの性差と運動能力との関係
2004年09月, 日本体育学会第55回 - 幼児の運動能力の発達と園環境・家庭環境
2004年08月, 福岡教育大学公開講座「幼児教育の理論と実際」 - 保育形態および運動指導が運動能力に及ぼす影響
2004年05月, 日本保育学会第57回大会 - 幼児の運動能力と園環境の関係
2003年12月, 日本スポーツ心理学会第30回大会 - 幼児の運動能力と家庭環境との関係
2003年12月, 日本スポーツ心理学会第30回大会 - 幼児の運動能力の現状とその背景
2003年11月, 幼児教育公開研究会シンポジウム - 1966年から2002年にいたる幼児の運動能力発達の年次推移
2003年09月, 日本体育学会第54回大会 - 幼児の運動発達と運動遊び
2002年08月, 福岡教育大学公開講座 - 幼児期の運動意欲に関する研究-14- ~運動有能感の高低と行動特性~
2002年05月, 日本保育学会第55回大会 - 幼児期の運動意欲に関する研究-13- ~運動有能感と小学校入学の不安との関わり~
2001年05月, 日本保育学会第54回大会 - 幼児の運動遊びと有能感及び園での行動傾向に関する因果モデルの検討
2000年10月, 日本体育学会第51回大会 - 幼児期の運動意欲に関する研究-12- ~運動有能感と小学校入学に関する不安との関わり~
2000年05月, 日本保育学会第53回大会 - 幼児の運動能力の発達と園環境・家庭環境・遊び傾向との関係
1999年10月, 日本体育学会第50回大会 - 幼児の運動能力の測定条件による記録の変動に関して
1999年10月, 日本体育学会第50回大会 - 幼児期の運動意欲に関する研究-11- ~運動有能感の高い子と低い子の園での行動特性~
1999年05月, 日本保育学会第52回大会 - 児童の有能感の発達
1998年11月, 日本スポーツ心理学会第25回大会 - 最近の幼児の運動能力-1986年と 1997年の比較-
1998年10月, 日本体育学会第49回大会 - 幼児期の運動意欲に関する研究-10- ~活動欲求・有能感の縦断的変化について~
1998年05月, 日本保育学会第51回大会 - 幼児の運動に関する有能感尺度の検討
1998年05月, 日本保育学会第51回大会 - 幼児の運動遊びが心理的発達に及ぼす影響
1997年10月, 日本体育学会第48回大会 - 運動量から見た幼児の自己調整について
1997年05月, 日本保育学会第50回大会 - 幼児の運動有能感と遊び場面における行動との関係
1997年05月, 日本保育学会第50回大会 - 幼児の運動に関する有能感尺度の作成
1996年09月, 日本体育学会第47回大会 - 幼児サッカー教室参加者の心理的発達
1994年05月, 日本保育学会第47回大会 - 幼児期の運動意欲に関する研究-7-運動場面における親和について-
1994年05月, 日本保育学会第47回大会 - 幼児の有能感の発達と園での行動及び幼児に対するイメージとの関係
1993年11月, 日本体育学会第44回大会号 - 幼児の運動発達と有能感及び園での行動との関係
1993年05月, 日本保育学会第46回大会 - 幼児の有能感と行動の自発性・積極性との関係
1992年12月, 日本体育学会第43回大会 - 幼児の有能感と運動能力との関係
1992年12月, 日本体育学会第43回大会 - テニスプレイヤーの注意様式と技能水準との関係
1989年12月, 日本スポーツ心理学会第16回大会