INOU Hiroaki

Organaization of Centers for Education and Research Infrastructure of University International Student Exchange CenterSpecially Appointed faculty member

Researcher Information

Other affiliation

  • Tokyo Gakugei University, International Student Exchange Center, Specially Appointed faculty member

Degree

  • 日本語教育学修士
Research activity information

Books and Other Publications

  • 『新完全マスター語彙 日本語能力試験N4』
    13 Aug. 2020, 三好裕子、本田ゆかり、伊能裕晃、来栖里美、前坊香菜子, スリーエーネットワーク
  • "New Complete Master Series The Japanese Language Proficiency Test: N3 Vocabulary special Indian edition"
    Jul. 2019, 伊能裕晃、本田ゆかり、来栖里美、前坊香菜子, スリーエーネットワーク
  • 『新完全マスター語彙 日本語能力試験N3 ベトナム語版』
    Mar. 2018, 伊能裕晃、本田ゆかり、来栖里美、前坊香菜子, スリーエーネットワーク
  • 『新完全マスター語彙 日本語能力試験N3』
    Sep. 2017, 伊能裕晃、本田ゆかり、来栖里美、前坊香菜子, スリーエーネットワーク
  • 『新完全マスター語彙 日本語能力試験N2』
    Sep. 2011, 伊能裕晃、本田ゆかり、来栖里美、前坊香菜子、阿保きみ枝、宮田公治, スリーエーネットワーク
  • 『新完全マスター語彙 日本語能力試験N1』
    Jun. 2011, 伊能裕晃、本田ゆかり、来栖里美、前坊香菜子、阿保きみ枝、宮田公治, スリーエーネットワーク
  • 『聴くトレーニング 聴解・聴読解 応用編 日本留学試験対応』
    Jan. 2010, 澁川晶、島田めぐみ、伊能裕晃, スリーエーネットワーク

Papers

  • Can-do statementsシラバスに基づく日本語初級教材の開発
    2015, 島田 めぐみ, 伊能 裕晃, 坂田 睦深, 澁川 晶, 新谷 あゆり, 東泉 裕子, 宮本 典以子, 谷部 弘子, joint, 東京学芸大学紀要. 総合教育科学系, 東京学芸大学, 66, 2
  • 講義の談話の「常体」の発話が講義理解に与える影響について:受講ノートの分析による
    Mar. 2015, only, 文体論研究, 日本文体論学会, 61
  • 講義理解の手がかりとしての接続表現:受講ノートの分析による
    2012, only, 早稲田日本語研究, 早稲田大学日本語学会, 21
  • 教室における教師の発話について:日本語教育実践研究に参加して
    2005, only, 早稲田大学日本語教育実践研究, 2
  • 話す聴解、書く聴解 (日本語教育実践研究 「聴解教育」の実践)
    2005, only, 早稲田大学日本語教育実践研究, 早稲田大学大学院日本語教育研究科, 3
  • 日本語学校における就学生支援--必要となる認識、活動、組織についての提言
    2004, only, 留学生教育, 留学生教育学会, 9

Presentations

  • 講義の談話の「話体」が講義理解に与える影響について -受講ノートの分析による-
    Jun. 2014