宮寺 庸造 (ミヤデラ ヨウゾウ)
自然科学系 技術・情報科学講座 情報科学分野 | 教授 |
研究者情報 (担当授業科目については、ページ一番下の「授業ガイド(シラバス検索)」をご利用ください。)
研究活動情報
書籍等出版物
- 小学校におけるプログラミング教育の理論と実践
2019年08月30日, 加藤直樹,北澤武,南葉宗弘,櫨山淳雄,宮寺庸造, 第3章, 学文社, 978-4-7620-2895-3 - 情報の科学
2016年05月, 赤堀侃司,永野和男,東原義訓,坂元章,飯田秀延,榎本竜二,木戸俊吾,小泉力一,後藤貴裕,佐藤義弘,中山雅哉,西澤廣人,松田美佐,宮寺庸造, 東京書籍 - 社会と情報
2016年05月, 赤堀侃司,永野和男,東原義訓,坂元章,飯田秀延,榎本竜二,木戸俊吾,小泉力一,後藤貴裕,佐藤義弘,中山雅哉,西澤廣人,松田美佐,宮寺庸造, 東京書籍 - 新編 社会と情報
2016年05月, 赤堀侃司,永野和男,東原義訓,坂元章,飯田秀延,榎本竜二,木戸俊吾,小泉力一,後藤貴裕,佐藤義弘,中山雅哉,西澤廣人,松田美佐,宮寺庸造, 東京書籍, 高等学校情報科用 文部科学省検定教科書 - 情報の科学 指導書
2013年01月, 赤堀侃司,長野和男,坂元章,飯田秀延,榎本竜二,川角博,小泉力一,後藤貴裕,中山雅哉,西澤廣人,東原義訓,松田美佐,宮寺庸造,山内祐平, 東京書籍 - 社会と情報 指導書
2013年01月, 赤堀侃司,長野和男,坂元章,飯田秀延,榎本竜二,川角博,小泉力一,後藤貴裕,中山雅哉,西澤廣人,東原義訓,松田美佐,宮寺庸造,山内祐平, 東京書籍 - 社会と情報
2012年12月, 赤堀,永野,東原,一井,榎本,小泉,後藤,坂元,佐藤,中山,西澤,松田,宮寺,山内, 東京書籍, 高等学校共通教科「情報」の教科書 - 情報の科学
2012年12月, 赤堀,永野,東原,一井,榎本,小泉,後藤,坂元,佐藤,中山,西澤,松田,宮寺,山内, 東京書籍, 高等学校共通教科「情報」の教科書 - 人工知能と教育工学
2008年02月, 環境適応と強化学習, オーム社 - 高等学校教科書 情報A Step Forward!
2006年04月, 東京書籍 - 情報A Step Forward! 指導書
2006年04月, 東京書籍 - 指導資料 情報A Let's click!
2003年, 東京書籍 - 基礎情報処理 -コンピュータと情報リテラシ-
2003年04月, 東京学芸出版会 - 高等学校教科書 情報A Let's click!
2003年04月, 東京書籍(東京) - 教職必修 情報科教育のための指導法と展開
2002年, 実教出版 - 情報科教育法
2002年, 丸善 - 基礎 情報処理
2000年, 学術図書出版
論文
- Methods for Organization of the Contexts in Complicated Elaboration of Research Documents
2023年10月09日, Sho Onami, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. IEEE International Conference on Computing, IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1109/ICOCO59262.2023.10398055 - Method of Generating the Summary of Discussions in Comments to Web News for Understanding Opinion Trends and Discussion Points
2023年10月09日, Hiroki Nakayama, Hiroki Wakabayashi, Ryo Onuma, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. IEEE International Conference on Computing, IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1109/ICOCO59262.2023.10398158 - ロジック構成躓き把握支援のためのプログラミング演習における模索痕跡分析手法
2023年09月08日, 川崎満広,大波奨,大沼亮,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術報告, 電子情報通信学会, 123, 184, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - Javaへの応用に着目した関数型プログラミングの学習環境
2024年01月20日, 堀田康輔,佐藤克己,中村勝一,宮寺庸造, 共著, 電子情報通信学会技術報告, 電子情報通信学会, 123, 348, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - 記事に対する注目度合の変化と成功文脈の分析に基づいたソーシャルメディア上の災害留意情報見極め経験促進手法
2024年03月02日, 石井大智,中山祐貴,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術報告, 電子情報通信学会, 123, 406, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - ユーザの着眼と人物の影響度を考慮したWeb上の人間関係の動的視覚化
2024年03月02日, 市川彩花,大沼亮,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術報告, 電子情報通信学会, 123, 406, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - Analysis of Exploratory Traces in Programming for Identifying Students Struggling in Construction of Program Logic
2023年10月09日, Mitsuhiro Kawasaki, Sho Onami, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. IEEE International Conference on Computing, IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Methods for Extracting Opinion Trends to Promote the Experience in Determining the Authenticity of SNS Articles
2023年10月09日, Hiroki Nakayama, Hiroki Wakabayashi, Ryo Onuma, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. IEEE International Conference on Computing, IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Methods for Estimating Seniors' Source Code Helpful for Next Challenge Depending on a Series of Programs Written by Each Student in Recent Exercises
2023年10月09日, Shoichi Nakamura, Soichiro Sato, Yoshiki Sato, Youzou Miyadera, 共著, Proc. IEEE International Conference on Computing, IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - プロジェクトマネジメントを活用したPBLの知識体系PBLBOKの開発と高等教育における実践・評価
2023年03月, 佐藤克己,今井慎一,櫨山淳雄,宮寺庸造, 共著, 日本産業技術教育学会誌, 日本産業技術教育学, 64, 4, 研究論文(学術雑誌) - 検討経緯理解支援のための研究文書推敲文脈の視覚化
2023年03月14日, 大波奨,大沼亮,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 122, 431, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - Webニュースに対する意見動向と議論要点の把握を重視した議論視覚化
2023年03月14日, 若林大樹,中山祐貴,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 122, 431, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - スライドデータと聴衆の無意識反応の分析に基づいたプレゼンテーション中の問題箇所推定
2023年03月14日, 齋藤皓,中山祐貴,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 122, 431, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - ソースコード提出履歴に基づいた学習者に適応的な解法推定システム
2023年01月20日, 佐藤綜一郎,佐藤克己,中村勝一,宮寺庸造, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 122, 348, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - A Framework for Promoting Students Experience the Examination of Articles that Alert Dangers of Disaster on Social Media
2022年12月14日, Tomoki Ishii, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Syoichi Nakamura, 共著, Proc. The 2022 International Conference on Computational Science and Computational Intelligence, The 2022 International Conference on Computational Science and Computational Intelligence, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - An Experiment on Dynamic Extraction of the Human-Relationships on the Web Using Closeness Centrality
2022年12月14日, Ayaka Ichikawa, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. The 2022 International Conference on Computational Science and Computational Intelligence, The 2022 International Conference on Computational Science and Computational Intelligence, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - ソーシャルメディア上の議論様態視覚化システムの開発
2022年12月10日, 中山祐貴,大沼亮,千葉広汰,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 122, 303, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - 疑うべき記事の示唆によるソーシャルメディア上のフェイク見極め作業に対する支援効果の分析
2022年12月10日, 大沼亮,中山祐貴,鈴木敬登,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 122, 303, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - A System for Identification of Stumbles in Construction of Program Logic that Does Not Appear as Compilation Errors
2022年11月14日, S. Nakamura, H. Nakayama, R. Onuma, J. Tachibana, H. Kaminaga and Y. Miyadera, 共著, Proc. 2022 IEEE International Conference on Computing (ICOCO), 2022 IEEE International Conference on Computing (ICOCO), 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1109/ICOCO56118.2022.10031920 - Analysis of Articles that Correct Other Posts on Social Media Aimed at Promoting the Experience in Examining Fakes
2022年11月14日, R. Onuma, H. Kaminaga, H. Nakayama, Y. Miyadera, K. Suzuki and S. Nakamura, 共著, Proc. 2022 IEEE International Conference on Computing (ICOCO), 2022 IEEE International Conference on Computing (ICOCO), 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1109/ICOCO56118.2022.10031731 - A System for Extracting Discussion Circumstances on Social Media to Promote Inexperienced Students Understand Discussion Cases
2022年11月14日, H. Nakayama, R. Onuma, K. Chiba, H. Kaminaga, Y. Miyadera and S. Nakamura, 共著, Proc. 2022 IEEE International Conference on Computing (ICOCO), 2022 IEEE International Conference on Computing (ICOCO), 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1109/ICOCO56118.2022.10031826 - 近接中心性の分析に基づいたWeb上の人間関係の動的抽出手法
2022年09月17日, 市川彩花,大沼亮,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 122, 191, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - 参考にすべき記事を見極める経験の促進を目指したSNS上の災害留意情報抽出手法
2022年09月17日, 石井大智,中山祐貴,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 122, 191, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - 研究初学者の推敲文脈理解促進のための作業経緯想起支援システムの開発
2022年01月22日, 大波奨,大沼亮,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 121, 341, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - RECALL NETWORK: VISUALIZATION OF ELABORATION CIRCUMSTANCES BASED ON ANALYSIS OF PARALLEL EDIT HISTORIES OF DOCUMENTS
2021年12月16日, Sho Onami, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera
and Shoichi Nakamura, 共著, Proc. International Conferences Internet Technologies & Society 2021, International Conferences Internet Technologies & Society, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - VISUALIZATION OF DIVERSIFIED OPINIONS IN DISCUSSIONS ON SOCIAL MEDIA
2021年12月16日, Kota Chiba, Hiroki Nakayama, Ryo Onuma, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera
and Shoichi Nakamura, 共著, Proc. International Conferences Internet Technologies & Society 2021, International Conferences Internet Technologies & Society, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - 議論事例理解のためのソーシャルメディア中の議論構造と話題分布の視覚化
2021年12月11日, 千葉広汰,中山祐貴,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 121, 294, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - Methods for Diagnosing the Standards-Compliance Status of Latent Teaching Materials
2021年11月17日, Shoichi Nakamura, Takuya Kobari, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, 共著, Proc. 2021 IEEE International Conference on Computing, IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Webニュースに対する多様な意見動向の把握支援のための議論サマリ自動生成手法
2021年11月06日, 若林大樹,中山祐貴,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 121, 232, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - 複合的文書推敲過程に介在する情報群の直感的トリガを介した組織化に基づく作業経緯視覚化
2021年03月06日, 田中健司,清野正寛,大沼亮,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 120, 424, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - 複数リソースの分析に基づくプログラミング演習における未熟者のロジック構成躓き把握支援
2021年03月06日, 立花隼一,中山祐貴,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 120, 424, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - Initial Evaluation of System for Visualizing Novices' Unaware Search
Intentions by Analyzing Behaviors of Article Selection
2020年12月08日, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Yota Kawawa, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. IEEE International Conference on Engineering, Technology and Education, IEEE, Online, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Methods for Automatically Generating the Repository of Latent Teaching Materials Considering the Mixed Levels of Standards-Compliance
2020年11月19日, Shoichi Nakamura, Taiga Kumada, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, 共著, Proc. 2020 IEEE Conference on e-Learning, e-Management and e-Services (IC3e), IEEE, Online, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1109/IC3e50159.2020.9288387 - Methods of Extracting Useful Discussion Cases on Social Media for Promoting Novices' Experience
2020年11月17日, Kota Chiba, Hiroki Nakayama, Ryo Onuma and Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. 2020 IEEE Conference on Big Data and Analytics (ICBDA), IEEE, Online, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1109/ICBDA50157.2020.9289709 - Methods for Extracting Changes in Human Relationships on Web Based on Commonality Analysis of Graphs
2020年11月17日, Hiroki Nakayama, Ryo Onuma, Mizuki Betsui, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. 2020 IEEE Conference on Big Data and Analytics (ICBDA), IEEE, Online, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1109/ICBDA50157.2020.9289764 - PBLBOKを基とした高等学校「総合的な探究の時間」におけるPBL知識体系の開発
2020年10月25日, 田中将哉,佐藤克己,中村勝一,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会研究報告集, 日本教育工学会, 30, 3, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - 発話間関係の分析に基づくTwitter上の有用議論事例抽出
2020年09月10日, 千葉広汰,中山祐貴,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 120, 167, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - ロジック構成躓き推定のためのソースコード間の距離推移分析―類似度算出手法の特徴比較―
2020年09月10日, 立花隼一,中山祐貴,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 120, 167, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - 社会ネットワーク分析を用いた相互評価活動支援システムの開発と評価
2020年06月01日, 間渕皓介,丸山浩平,宮寺庸造,森本康彦, 共著, 教育システム情報学会誌, 教育システム情報学会, 37, 2, 研究論文(学術雑誌) - Web探索能力育成のための未熟者の潜在的な意図を反映した手がかり示唆システム
2020年03月07日, 川和耀太,大沼亮,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 119, 468, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - プログラミング演習授業におけるAI手法を用いた学習状況自動推定システム
2020年03月07日, 川口 翔大,佐藤 克己, 大沼 亮, 中山祐貴, 中村 勝一, 宮寺 庸造, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 119, 468, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - 複合的ドキュメンティングにおける作業経緯の発見促進のための早期ネットワーク生成手法
2019年11月09日, 田中健司,清野正寛,大沼亮,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 119, 276, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - コンパイル履歴とソースコード間類似度の分析に基づいたプログラミングロジック構成躓き推定手法
2019年11月09日, 立花隼一,中山祐貴,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 119, 276, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - PBLワークフローモデルに基づいたテーマの類型化
2019年07月14日, 佐藤克己,櫨山淳雄,中村勝一,宮寺庸造, 共著, 教育システム情報学会2019年度 第2回研究会報告集, 教育システム情報学会, 34, 2, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - Visualization of Change of Human Relationships on the Web based on Analysis of Term Appearance in Pages
2019年11月24日, Hikaru Fujisawa, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. the 2nd International Conference on Computational Intelligence and Intelligent Systems, ACM, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1145/3372422.3372450 - A System for Cultivating Exploration Skills by Presenting Clues Based on the Analysis of Page Selection Behaviors
2019年11月24日, Yota Kawawa, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. the 2nd International Conference on Computational Intelligence and Intelligent Systems, ACM, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1145/3372422.3372449 - A Support Method for Grasping Topic Transition on the Web According to Focused Article on SNS
2019年11月20日, Hiroki Nakayama, Masashi Katagaya, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. IEEE Conference on Big Data and Analytics, IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1109/ICBDA47563.2019.8987128 - Organization of Work Situations and the Involved Documents in Complicated Documenting via Intuitive Triggers
2019年11月20日, Kenji Tanaka, Hiroki Nakayama, Ryo Onuma, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. IEEE Conference on Big Data and Analytics, IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1109/ICBDA47563.2019.8987011 - Combined Analysis of Compilation History and Transition in Similarity between Source Codes for Detecting Stumbling in Construction of Program Logic
2019年11月20日, Junichi Tachibana, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. IEEE Conference on e-Learning, e-Management & eServices, IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1109/IC3e47558.2019.8971784 - System for Visually Organizing Documents and Histories Involved with Research Work aimed at Sustainably Cultivating Learning Strategies
2019年10月30日, Shoichi Nakamura, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Tsubasa Shimoyama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, 共著, Proc. 2019 11th International Conference on Education Technology and Computers, ACM, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1145/3369255.3369310 - 記事選択行為に潜在する未熟者の認識・意図に応じた有望ページ抽出
2019年07月06日, 川和耀太, 大沼亮, 中山祐貴, 神長裕明, 宮寺庸造, 中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 119, 105, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - 学習状況推定時における教師データ作成のためのプログラミング演習環境
2019年07月06日, 川口翔大, 西川直志, 佐藤克己, 大沼亮, 中山祐貴, 中村勝一, 宮寺庸造, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 119, 105, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - Development of a PBL Workflow Model and Classification of PBL Themes
2019年11月06日, Yoshiki Sato, Atsuo Hazeyama, Shoichi Nakamura, Youzou Miyadera, 共著, Proc.the IEEE 11th International Conference on Engineering Education, IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1109/ICEED47294.2019.8994921 - A Strategy for Cultivating Practical Exploration Skills by Suggesting the Clues based on the Analysis of Novices' Unaware Intentions
2019年09月26日, Ryo Onuma, Yota Kawawa, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. 18th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training, IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1109/ITHET46829.2019.8937357 - Development of a Training Data Creation Support Environment for Estimating Programming Learning Situations
2019年09月26日, Shota Kawaguchi, Tadashi Nishikawa, Yoshiki Sato, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Shoichi Nakamura, Youzou Miyadera, 共著, Proc. 18th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training, IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 10.1109/ITHET46829.2019.8937339 - PBLを導入した「情報と職業」の授業実践と評価
2019年12月26日, 佐藤克己,櫨山淳雄,宮寺庸造, 共著, 日本情報科教育学会誌, 日本情報科教育学会, 12, 1, 研究論文(学術雑誌) - 教科「情報」教員養成の変化と課題
2019年10月01日, 中村勝一,宮寺庸造, 共著, 教育システム情報学会誌, 教育システム, 36, 3, 研究論文(学術雑誌) - 学習方略の持続的醸成支援のための経験事例体言情報の組織化手法
2019年03月, 霜山翼,大沼亮,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会 技術研究報告, 電子情報通信学会 - 複合的ドキュメンティングにおけるスクリーンショットを用いた作業経緯想起支援システム
2019年03月, 清野正寛,大沼亮,中山祐貴,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会 技術研究報告, 電子情報通信学会 - 未熟者の模索経験促進のためのWeb探索過程における手がかり示唆システムの開発
2019年03月, 渡辺剛硫,中山祐貴,大沼亮,神長裕明,喜久川功,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会 技術研究報告, 電子情報通信学会 - プログラミング学習における課題ごとの仕様に応じた自動採点システムの開発
2019年03月, 西川直志,川口翔大,宮寺庸造, 共著, 日本情報科教育学会第12回研究会報告書, 日本情報科教育学会 - 教科「情報」における学習者による 最終成果物の真正な評価を目指したPBLの授業設計
2019年03月, 田中将哉,佐藤克己,宮寺庸造, 共著, 日本情報科教育学会第12回研究会報告書, 日本情報科教育学会 - 社会ネットワーク分析に基づくピア・アセスメント活動支援システムの評価
2018年12月, 間渕皓介,森本康彦,宮寺庸造, 共著, 教育学習支援情報システム(CLE)研究会 第26回研究発表会 情報処理学会研究報告, 情報処理学会, 2018-CLE-26, 13 - 日々の学びにおける個人進歩を可視化するWebアプリケーションの評価
2018年12月, 泉澤惇,富永健斗,宮寺庸造,森本康彦, 共著, 教育学習支援情報システム(CLE)研究会 第26回研究発表会 情報処理学会研究報告, 情報処理学会, 2018-CLE-26, 12 - Development of a Laboratory Rules Description Grammar Accommodating a Variety of Research Activities
2018年12月, Takuma Oura, Yoshiki Sato, Yasuhiko Morimoto, Hiroki Nakayama, Shoichi Nakamura, Youzou Miyadera, 共著, Proc. 2017 International Conference on Computational Science and Computational Intelligence, IEEE - 推敲文脈ネットワークにおける着目点に応じた注視対象の動的抽出アルゴリズム
2018年11月, 大沼亮,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会 技術研究報告, 電子情報通信学会, 118, 294 - Development of a Project Based Learning Evaluation Method Based on PBLBOK
2018年11月, Yoshiki Sato, Atsuo Hazeyama, Shoichi Nakamura, Youzou Miyadera, 共著, Proc. the IEEE 10th International Conference on Engineering Education, IEEE - Machine Learning Model for Analyzing Learning Situations in Programming Learning
2018年11月, Shota Kawaguchi, Yoshiki Sato, Hiroki Nakayama, Ryo Onuma, Shoichi Nakamura, Youzou Miyadera, 共著, Proc. 2018 IEEE Conference on Big Data and Analytics, IEEE - Suggestion of Circumstances in Exploration and Properties of Unknown Pages Aimed at Enhancing the Meaningful Trial and Error
2018年11月, Ryo Onuma, Takashi Amano, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. 2018 IEEE Conference on Big Data and Analytics, IEEE - Laying Groundwork for Writing and Developing Academic Papers from Presentation Slides
2018年11月, Shoichi Nakamura, Yusuke Morita, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, 共著, Proc. 2018 IEEE Conference on e-Learning, e-Management and e-Services, IEEE - Methods for Facilitating the Experiences of Meaningful Trial and Error in Complicated Web Exploration
2018年11月, Hiroki Nakayama, Takeru Watanabe, Ryo Onuma, Hiroaki Kaminaga, Isao Kikukawa, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. 2018 IEEE Conference on e-Learning, e-Management and e-Services, IEEE - A Mechanism for Enhancing the Intuitive Recall of the Work Scenes in Complicated Documenting Processes Using Screenshots
2018年10月, Masahiro Seino, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. 15th International Conference on Applied Computing, International Conference on Applied Computing - 複数注視要素を考慮したWeb上の人間関係ネットワークの動的抽出手法の提案
2018年09月, 藤澤ひかる,大沼亮,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会 技術研究報告, 電子情報通信学会, 118, 214 - Web探索未熟者の模索経験促進のための手がかり示唆
2018年07月, 渡辺剛硫,中山祐貴,大沼亮,神長裕明,喜久川功,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会 技術研究報告, 電子情報通信学会, 118, 131 - ソースコード編集履歴に基づく学習状況推定のための機械学習モデルの開発
2018年07月, 川口翔大,佐藤克己,中山祐貴,中村勝一,宮寺庸造, 共著, 電子情報通信学会 技術研究報告, 電子情報通信学会, 118, 131 - 問題解決学習の知識体系 PBLBOK に基づくPBLの評価手法の提案
2018年07月, 佐藤克己,中村勝一,櫨山淳雄,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会研究会報告, 日本教育工学会, 18, 3 - 大学研究室における研究活動の多様性を考慮した管理支援システムの開発
2018年03月, 大浦拓馬,佐藤克己,森本康彦,中山祐貴,中村勝一,宮寺庸造, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 117, 469 - 拡張・絞込み方針の意識促進を考慮したローカル領域とWeb空間を跨いだページ間関係視覚化システム
2018年03月, 荒川大祐,中山裕貴,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 117, 469 - 探索方針の考察促進のための閲覧履歴のネットワーク分析に基づいた未知ページの性質示唆
2018年03月, 天野崇,大沼亮,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 117, 469 - PROGRAMMING EDUCATION WITH STUDENT VOLUNTEERS IN COOPERATION WITH REGIONAL COMMUNITIES IN JAPAN
2018年03月, Natsumi Bito, Yasuhiko Morimoto, Youzou Miyadera, 共著, Proc. 12th annual International Technology, Education and Development Conference (INTED2018), The International Academy of Technology, Education and Development (IATED) - 項目反応理論と穴あきワークシートを用いた適応的プログラミング学習支援システム
2018年02月, 榎本命,宮澤芳光,宮寺庸造,森本康彦, 共著, 教育システム情報学会誌, 教育システム情報学会, 35, 2 - 日々の学びの成長を見える化するWebアプリケーションの開発
2017年12月, 泉澤惇,富永健斗,宮寺庸造,森本康彦, 共著, 日本教育工学会研究報告集, 日本教育工学会, 15, 7 - A System for Visualizing the Relationships between Pages and Involved Factors Across the Gap of Local Area and the Web
2017年12月, Daisuke Arakawa, Hiroki Nakayama, Ryo Onuma, Takashi Amano, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. 2017 International Conference on Computational Science and Computational Intelligence, IEEE, DOI: 10.1109/CSCI.2017.149 - Development of a Generator for the Research View: Research Information Relation Visualization System
2017年12月, Takuma Oura, Koichi Anada, Takeo Yaku, Yasuhiko Morimoto, Shoichi Nakamura, Youzou Miyadera, 共著, Proc. the 2017 International Conference on Computer Science and Artificial Intelligence, ACM, DOI: 10.1145/3168390.3168433 - Analyzation of Relationships among Search Queries for Extracting the Complicated Contexts in Web Exploration
2017年12月, Shoichi Nakamura, Takuya Matsumoto, Hiroki Nakayama, Ryo Onuma, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, 共著, Proc. the 2017 International Conference on Computer Science and Artificial Intelligence, ACM - Class Designing Method and Implementation for Promoting Active Learning: Four-quadrant AL Designing Method and Dynamic LMS
2017年12月, Isao Kikukawa, Chise Aritomi, Shoichi Nakamura, Youzou Miyadera, 共著, International J. Information Engineering Express, IIAI, 3, 4 - A Framework for Supporting the Recall of the Scenes in Complicated Documenting Processes Using Screenshots
2017年11月, Masahiro Seino, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. the 2017 IEEE International Conference on Cybernetics and Computational Intelligence, IEEE, DOI: 10.1109/CYBERNETICSCOM.2017.8311698 - Dynamic Visualization System of Gaze Target on the Polish Context Network
2017年11月, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. the 2017 IEEE International Conference on Cybernetics and Computational Intelligence, IEEE, DOI: 10.1109/CYBERNETICSCOM.2017.8311697 - Methods for Analyzing the Editing-Processes of Source Codes in Programming Exercise for Estimating Learning Situations
2017年11月, Hiroki Nakayama, Kei Ishiwada, Yasuhiko Morimoto, Shoichi Nakamura, Youzou Miyadera, 共著, Proc. the IEEE Conference on e-Learning, e-Managment and e-Services, IEEE - Design of a PBL Workflow Model Suitable for Learners Situations
2017年11月, Yoshiki Sato, Atsuo Hazeyama, Shoichi Nakamuray, Youzou Miyadera, 共著, Proc. the 2017 IEEE 9th International Conference on Engineering Education, IEEE, DOI: 10.1109/ICEED.2017.8251190 - 動的貢献度算出に基づいた推敲文脈ネットワーク上の注視対象視覚化システム
2017年10月, 大沼亮,荒川大祐,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 117, 256 - シーンスナップを用いたドキュメンティング過程における作業経緯の想起支援
2017年09月, 清野正寛,大沼亮,中山祐貴,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 117, 209 - Developing a Framework to Support Designing of Active Learning Class
2017年06月, Isao Kikukawa, Chise Aritomi, Shoichi Nakamura, Youzou Miyadera, 共著, Proc. the 2017 IEEE 9th International Conference on Engineering Education, Springer, 721, DOI: https://doi.org/10.1007/978-3-319-62048-0_10 - 大学研究室における活動の多様性を考慮した支援システムのための研究活動記述文法の開発
2017年05月, 大浦拓馬,佐藤克己,森本康彦,中山祐貴,中村勝一,宮寺庸造, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 117, 65 - 項目反応理論に基づき学習支援を行うプログラミング演習用穴あきワークシートシステムの評価
2017年03月, 榎本命,宮澤芳光,宮寺庸造,森本康彦, 共著, 教育システム情報学会研究報告, 教育システム情報学会, 31, 7 - MODIFYING STUDENT LEARNING BEHAVIOR BY PEERASSESSMENT IN E-PORTFOLIO-BASED LEARNING
2017年03月, A. Ito, Y. Morimoto, K. Takeshi and Y. Miyadera, 共著, Proc. the 11th International Technology, Education and Development Conference (INTED2017), The International Academy of Technology, Education and Development (IATED) - 授業デザインの過程で蓄積されたログデータを用いたダッシュボードの効果検証
2017年03月04日, 松本裕里,森本康彦,榎本命,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会 研究報告集, 日本教育工学会, 17, 1 - Methods for Extracting the Important Portions from the Contexts in Research Document Creation Involving Explorations
2017年02月, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminagaa, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, J. Computational Methods in Sciences and Engineering, IOS Press, 17 - ICT活用指導力向上のための「間違い探し」動画教材作成・閲覧による学習モデルの開発と評価
2017年02月, 小川美奈恵,森本康彦,北澤武,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会論文誌, 日本教育工学会, 40, 4 - プログラミング演習における学習状況推定のためのソースコード編集過程分析手法の開発
2017年01月, 石和田圭,森本康彦,中村勝一中山祐貴,宮寺庸造, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 116, 438 - 穴あきワークシートを用いた足場かけに基づく演習用eラーニングシステムの開発とプログラミング教育への適用
2016年12月, 榎本命,宮澤芳光,宮寺庸造,森本康彦, 共著, 日本教育工学会 研究報告集, 日本教育工学会, 16, 5 - An XML Representation of the Octgrid for the Rectangular Dissections
2016年12月, Koushi Anzai, Takaaki Goto, Youzou Miyadera, Takeo Yaku, Ken Yokota, 共著, Proc. 4th International Conference on Applied Computing and Information Technology(ACIT 2016), ACIS - Development of a Project/Problem Based Learning Body of Knowledge (PBLBOK)
2016年12月, Yoshiki Sato, Atsuo Hazeyama, Youzou Miyadera, 共著, 2016 IEEE 8th International Conference on Engineering Education (ICEED), IEEE, 10.1109/ICEED.2016.7856068 - 電子メール中の議論過程把握支援とその実践的評価
2016年11月, 中山祐貴,大沼亮,神長裕明,横山節雄,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 116, 314 - プロジェクト管理手法に基づく問題解決学習指導の知識体系PBLBOKの開発と実践
2016年11月, 佐藤克己,櫨山淳雄,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会 研究報告集, 日本教育工学会, 16, 4 - A DASHBOARD VISUALIZING STUDENT ENGAGEMENT AND COLLABORATION IN E-PORTFOLIO-BASED LEARNING
2016年11月, K. Maruyama, N. Fukuoka, Y. Miyadera and Y. Morimoto, 共著, Proc. the 9th International Conference of Education, Research and Innovation (ICERI2016), IATED - eラーニングにおける主体的な学びを促進させる「Vマーク式学習法」の提案
2016年09月, 富永健斗,森本康彦,丸山浩平,宮寺庸造, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 116, 228 - Attribute Graph Grammar Method for Research Information Collection and Sharing
2016年09月, Youzou Miyadera, Chiaki Murakami, Koichi Anada, Shoichi Nakamura, Takeo Yaku, 共著, Proc. The 11th International Conference on Digital Information Management (ICDIM 2016), IEEE - Methods for Supporting the Understanding of Differences between Search Intentions and Actual Browsing Situations in Collaborative Exploration
2016年09月, Hiroki Nakayama, Ryo Onuma, Hayato Takagi, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. The 11th International Conference on Digital Information Management (ICDIM 2016), IEEE - 注視対象抽出のためのSmall Worldにおける着目ノードに応じた貢献度算出手法
2016年07月, 大沼亮,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 116, 126 - プログラミング学習における学習状況推定のためのソースコード編集履歴分析ツールの開発
2016年07月, 石和田圭,森本康彦,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 116, 126 - Subdivision and Homogenization of cells in Heterogeneous Rectangular Dissections by an Octal Grid Graph Model
2016年07月, Koichi Anada, Taikou Ikeda, Youzou Miyadera, Takeo Yaku, 共著, Proc. IEEE 14th International Conference on Industrial Informatics (INDIN), IEEE - Hybrid Analysis of Audience Gaze and Constitutive Features of Slides for Extracting the Defective Portions from Presentation Slides
2016年07月, Shoichi Nakamura, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Tomohiro Funayama, Youzou Miyadera, 共著, Proc. 2016 Intl IEEE Conferences on UIC-ATC-ScalCom-CBDCom-loP-SmartWorld 2016, IEEE - Estimation of the Error Factors in Programming Exercises Based on Dynamic Revisions of Case-Bases
2016年07月, Hiroki Nakayama, Kodai Yamamoto, Katsunori Ogane, Hiroaki Kaminaga, Shoichi Nakamura, Youzou Miyadera, 共著, Proc. 2016 Intl IEEE Conferences on UIC-ATC-ScalCom-CBDCom-loP-SmartWorld 2016, IEEE - A comparison of ridge detections for terrain maps on homogeneous rectangular dissections
2016年07月, Koichi Anada, Youzou Miyadera, Shinji Koka, Takeo Yaku, 共著, Proc. 2015 IEEE 13th International Conference on Industrial Informatics (INDIN), IEEE, 10.1109/INDIN.2015.7281977 - Development of a LMS with Dynamic Support Functions for Active Learning
2016年07月, Isao Kikukawa, Chise Aritomi and Youzou Miyadera, 共著, Computer and Information Science, Studies in Computational Intelligence (SCI), Springer, 65 - 研究情報関係視覚化システム生成のためのジェネレータの開発
2016年05月, 大浦拓馬,穴田浩一,夜久竹夫,森本康彦,中村勝一,宮寺庸造, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 116, 60 - 研究ドキュメント推敲過程における文脈情報ネットワーク中の重要箇所抽出システム
2016年03月, 大沼亮,中山祐貴,阿部周平,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 115, 492 - 聴衆視線とスライド構成的特徴のハイブリッド分析に基づくプレゼンテーションスライド中の問題箇所把握支援システム
2016年03月, 船山智広,中山祐貴,大沼亮,神長裕明,森本康彦,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 115, 492 - 協調探索における探索意図と閲覧実態の差異抽出による探索コンテクスト把握支援
2016年03月, 中山祐貴,髙木勇人,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 115, 492 - eポートフォリオを活用した学習における相互評価活動の効果
2016年03月, 伊藤明裕,森本康彦,北澤武,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会報告集, 日本教育工学会, 16, 1 - 児童生徒の主体的な算数・数学学習を促進する構成的アプローチに基づく動画教材を用いた学習の評価
2016年03月, 丸山浩平,森本康彦,森本康彦,宮寺庸造, 共著, 教育システム情報学会研究報告, 教育システム情報学会, 30, 7 - A 40 Degree Grid Model for Multiple 3D Objects
2016年03月, Takeo Yaku, Koichi Anada, Koushi Anzai, Takaaki Goto, Youzou Miyadera, Ken Yokota, 共著, Proc. 2016 IEEE International Conference on Industrial Technology (ICIT2016), IEEE - 児童生徒の主体的な学びのための構成的アプローチに基づく算数・数学学習の動画教材作成
2015年12月, 丸山浩平,森本康彦,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会報告集, 日本教育工学会, 15, 5 - Methods for Extracting the Polish Contexts in Research Document Creation
2015年12月, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Shuhei Abe, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera and Shoichi Nakamura, 共著, Proc. 2015 International Conference on Progress in Informatics and Computing (PIC-2015, PIC-2015 - Sequential Pattern Mining System for Analysis of Programming Learning History
2015年12月, Shoichi Nakamura, Kaname Nozaki, Hiroki Nakayama, Yasuhiko Morimoto, Youzou Miyadera, 共著, Proc. 2015 IEEE International Conference on Data Science and Data Intensive Systems, IEEE, DOI:10.1109/DSDIS.2015.120 - EVALUATION OF AN E-WORKSHEET MANAGEMENT SYSTEM FOR ACCUMULATING AND USING K-12 STUDENTS LEARNING RECORDS
2015年11月, T. Ejiri, Y. Morimoto, Y. Miyadera, 共著, Proc. 8th International Conference of Education, Research and Innovation (ICERI2015), ICERI2015 - Graph Grammar for the Research Information Collection Method According to Research Activities
2015年10月, Youzou Miyadera, Chiaki Murakami, Koichi Anada, Yasuhiko Morimoto, shoichi Nakamura, Hiroaki Kaminaga, 共著, Proc. The 15th IEEE International Conferce on Computer and Information Technology (CIT-2015), IEEE, DOI 10.1109/CIT/IUCC/DASC/PICOM.2015.80 - 学習活動の活性化をダイナミックに支援するLMSの開発
2015年09月, 喜久川功,有富智世,宮寺庸造, 共著, 教育システム情報学会研究報告, 教育システム情報学会, 30, 3 - 東京学芸大学全学共通科目「情報」における単元「ICT を活用した問題解決」指導の現状調査
2015年09月, 佐藤克己,赤澤紀子,飯島眞理,北澤武,栗田るみ子,中野幸夫,橋浦弘明,櫨山淳雄,服部哲則,舟生日出男,本郷健,宮寺庸造,山本健詞, 共著, 東京学芸大学紀要 自然科学系, 東京学芸大学, 67 - スライドの構成的特徴と聴衆視線のハイブリッド分析に基づくプレゼンテーションスライド中の問題箇所抽出
2015年07月, 船山智広,中山祐貴,大沼亮,神長裕明,森本康彦,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会 - 著作者人格権の侵害場面を用いた教材の開発とその試行
2015年07月, 鍋島尚子,宮寺庸造,櫨山淳雄,田中喜美, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 115, 120 - 読み手を意識したeポートフォリオ作成を取り入れた授業実践と評価
2015年07月, 伊藤明裕,森本康彦,北澤武,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会報告集, 日本教育工学会, 15, 4 - A Method of Safe and Efficient Editing in Tabular Forms Using a Descriptive Grammar of Semantic Structure
2015年06月, Hiroyuki Aoki, Lina Zhang, Yasuhiko Morimoto, Shoichi Nakamura, Youzou Miyadera, 共著, Proc. 16th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD 2015), IEEE/ACIS, DOI:10.1109/SNPD.2015.7176258 - ソフトウェア開発演習における自動テスト実践支援システム
2015年03月, 大橋旭雄,神長裕明,中村勝一,森本康彦,宮寺庸造, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, 114, 513 - A "Spot the different videos" Training Method To Build Up Teaching Skills Using ICT in Pre-service Teacher Education
2015年03月, Minae ogawa, Yasuhiko Morimoto, Takeshi Kitazawa, Youzou Miyadera, 共著, Proc. Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2015 (SITE2015) - EWMS: E-Worksheet Management System for Accumulating and Using Learning Records
2015年03月, Takuhei Ejiri, Yasuhiko Morimoto, Youzou Miyadera, 共著, Proc. Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2015(SITE2015) - 記述形式の多様性を考慮した電子メール中の議論過程抽出手法
2015年01月, 中山祐貴,大沼亮,神永裕明,横山節雄,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 情報処理学会論文誌, 情報処理学会, 56, 1 - コンピューティングの概念に基づいた情報科カリキュラム
2014年12月, 夜久竹夫,穴田浩一,尾崎知伸,久野靖,小泉力一,後藤隆彰,斎藤実,宮寺庸造, 共著, 日本情報科教育学会誌, 7, 1 - 属性グラフ文法に基づく研究情報の蓄積・共有支援手法
2014年12月, 村上 千明,穴田 浩一,夜久 竹夫,森本 康彦,中村 勝一,神長 裕明,宮寺 庸造, 共著, 情報処理学会研究報告, 情報処理学会, 2014-MPS-101, 7 - Development of a visualization system of discussion processes in a mass of e-mails
2014年11月, Nakayama, H., Onuma, R., Kaminaga, H., Yokoyama, S., Miyadera, Y., Nakamura, S., 共著, Proc. International Conference on Information Society (i-Society 2014), i-Society, 10.1109/i-Society.2014.7009033 - ICT活用指導力育成のための「間違い探し」動画教材を用いた問題解決型学習方法の評価
2014年10月, 小川美奈恵,森本康彦,北澤武,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会報告集, 14, 4 - eワークシート項目構成モデルに基づいた学習記録蓄積・活用支援システムの提案
2014年10月, 江尻拓平,森本康彦,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会研究報告集, 日本教育工学会, 14, 4 - A Concept of the Editing for Spreadsheets Based on Octgrids and SQL
2014年10月, Koushi Anzai, Koichi Anada, Youzou Miyadera, Takeo Yaku, Ken Yokota, 共著, Proc. the 27th International Conference on Computer Applications in Industry and Engineering (CAINE 2014) - Sequential Pattern Mining Method for Analysis of Programming Learning History Based on the Learning Process
2014年09月, Shoichi Nakamura, Kaname Nozaki, Yasuhiko Morimoto, Youzou Miyadera, 共著, Proc. the International Conference on Education Technologies and Computers (ICETC2014), 10.1109/ICETC.2014.6998902 - コンピューティングを基盤とした情報教育の再規定
2014年08月, 久野靖,小泉力一,宮寺庸造,夜久竹夫, 共著, 情報教育シンポジウムSSS2014論文集, 情報処理学会 - A Data Structure for Triangular Dissection of Multi-Resolution Images
2014年07月, Taiyou Kikuchi, Koichi Anada, Shinji Koka, Youzou Miyadera, Takeo Yaku, 共著, Proc. 15th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD 2014), IEEE, 10.1109/SNPD.2014.6888732 - 8k-ary Grid Graph Models of Tabular Forms
2014年04月, Takeo Yaku, Koichi Anada, Koushi Anzai, Shinji Koka, Youzou Miyadera, Kensei Tsuchida, 共著, Specification, Algebra, and Software, Lecture Notes in Computer Science, Springer, 8373 - デジタル教科書コンテンツにおける紙面素材と活動ツールの分離
2014年04月, 青木浩幸,宮寺庸造,原久太郎, 共著, デジタル教科書研究, デジタル教科書学会, 1 - 8k-ary Grid Graph Models of Tabular Forms
2014年04月, Takeo Yaku, Koichi Anada, Koushi Anzai, Shinji Koka, Youzou Miyadera, and Kensei Tsuchida, 共著, Specification, Algebra, and Software, in LNCS 8373, Springer - 小学生に対する情報科学的学習の必要性と内容
2014年03月, 青木浩幸,宮寺庸造, 共著, 情報処理学会研究報告, 情報処理学, 2014-CE-124, 12 - 学習進行図を用いた学習者中心型授業の提案と授業支援システムを用いた授業実践
2014年03月22日, 天井崇人,森本康彦,宮寺庸造, 共著, 日本情報科教育学会第3回研究会報告書, 日本情報科教育学会 - 授業の設計力と実践力を同時に育成するための力量形成モデルに基づいた情報科における授業研究とその評価
2014年03月22日, 金田健太,森本康彦,宮寺庸造, 共著, 日本情報科教育学会第3回研究会報告書, 日本情報科教育学会, 3 - 推敲過程の蓄積・理解支援を重視した研究資源管理システムの開発
2014年03月08日, 安齋洋行,森田裕彬,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 信学技報, 電子情報通信学会 - プレゼンテーションスライドをベースとした学術論文下地生成手法
2014年03月08日, 森田裕彬,安齋洋行,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 信学技報, 電子情報通信学会 - 活動に則した研究情報蓄積手法のためのグラフ文法
2014年03月03日, 村上千明,穴田浩一,夜久竹夫,森本康彦,中村勝一,神長裕明,宮寺庸造, 共著, 情報処理学会 第97回数理モデル化と問題解決研究会, 情報処理学会, 2014-MPS-97, 8 - Development of a Web Exploration Support System Focusing on Accumulation
of Search Contexts
2014年01月25日, T. Yamazaki, R. Onuma, H. Kaminaga, Y. Miyadera, S. Nakamura, 共著, Proc. International Conference on Web Information Systems Engineering (ICWISE2014) - A System for Visual Management of Research Resources Focusing on
Accumulation of Polish Processes
2014年01月25日, H. Anzai, H. Nakayama, H. Kaminaga, Y. Morimoto, Y. Miyadera, S.
Nakamura, 共著, Proc. International Conference on Web Information Systems Engineering (ICWISE2014) - 論理階層モデルを用いた情報モラル教材生成システム
2014年01月11日, 榎本智宏,森本康彦,中村勝一,宮寺庸造, 共著, 信学技報, 電子情報通信学会 - A System for Strategic Exercise of Cooperative Software Design Focusing
on Relationships between the Components of Technical Documents
2013年12月25日, Shoichi Nakamura, Gotoh Fumihiro, Hiroaki Kaminaga, and Youzou Miyadera, 共著, proc. International Conference on Innovations in Engineering and Technology (ICIET'2013) - Methods for Strategic Accumulation of Context Information in Research Activities
2013年12月12日, Ryo Onuma, Hiroki Nakayama, Hiroaki Kaminaga, Yasuhiko Morimoto, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. The 8th International Conference for Internet Technology and Secured Transactions (ICITST-2013) - Extraction Methods of E-mail Discussion Processes Considering Diversity of Description Granularity and their Complicated Relationships
2013年12月12日, Hiroki Nakayama, Ryo Onuma, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Setsuo Yokoyama,
Shoichi Nakamura, 共著, Proc. The 8th International Conference for Internet Technology and Secured Transactions (ICITST-2013) - 学習履歴を活用した支援ツールのためのプログラミング学習基盤環境
2013年11月22日, 大橋旭雄,野崎要,伊藤雄貴,森本康彦,中村勝一,宮寺庸造, 共著, 信学技報, 電子情報通信学会 - 意味構造を考慮した表の操作手法
2013年11月22日, 張麗娜,青木浩幸,森本康彦,中村勝一,宮寺庸造, 共著, 信学技報, 電子情報通信学会, ET2013-65 - 電子メール議論における応答粒度の多様性を考慮した議論過程抽出手法の設計
2013年11月22日, 中山祐貴,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,横山節雄,中村勝一, 共著, 信学技報, 電子情報通信学会, ET2013-67 - INTELLIGENT SYSTEM FOR SUPPORTING E-PORTFOLIO-BASED LEARNING BY USING NETWORK ANALYSIS
2013年11月18日, Toshiyuki SHIMAZAKI, Yasuhiko MORIMOTO, Maomi Ueno, Shoichi Nakamura, Youzou MIYADERA, 共著, Proc. 6th International Conference of Education, Research and Innovation (ICERI2013) - 探索意図の洗練過程を重視した情報探索支援手法
2013年03月, 山崎辰也,大沼亮,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 教育システム情報学会研究報告, 教育システム情報学会, 27, 6 - 問題解決過程における学習者の思考の流れを取得するエージェントの振る舞い記述手法の開発
2013年03月, 福田康平, 森本康彦, 中村勝一, 宮寺庸造, 共著, 教育システム情報学会研究報告, 教育システム情報学会, 27, 6 - Algorithms for Extracting Remarkable Points on the Web Focusing on Topic Transition Processes aimed at Efficient Explore Support
2012年12月, Shoichi Nakamura, Tomoyuki Iguchi, Hiroaki Kaminaga, Setsuo Yokoyama, Youzou Miyadera, 共著, Proc. 2012 7th International Conference on Computing and Convergence Technology (ICCCT2012), International Conference on Computing and Convergence Technology - A Support System for Smart Selection and Examination of Initial Focus Pages in Web Exploration
2012年12月, Takuya Matsumoto, Tatsuya Yamazaki, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. 2012 7th International Conference on Computing and Convergence Technology (ICCCT2012), International Conference on Computing and Convergence Technology - 初歩の自己調整者の成長を促す自己調整学習支援システムの開発
2012年12月, 張セイ,森本康彦,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会論文誌, 日本教育工学会, 36, 増刊号 - 音声認識ソフトを活用した手軽にできる日本語発音練習の試み
2012年12月, 小川泉,栗田るみ子,宮寺庸造, 共著, 日本教育メディア学会2012年度 第2回研究会論集, 日本教育メディア学会 - 学習者の心情を考慮したeポートフォリオ評価分析手法の開発
2012年12月, 島崎俊介,森本康彦,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会研究報告集, 日本教育工学会, 12, 5 - 情報教育における言語活動モデルの開発
2012年12月, 春日井優,森本康彦,宮寺庸造, 共著, 日本情報科教育学会誌, 5, 1 - 情報モラル教育のための教材動的構成手法と教材管理システム
2012年12月, 森本康彦,宮下和大,井川将,宮寺庸造, 共著, 日本情報科教育学会誌, 5, 1 - 推敲過程の蓄積・理解支援を重視した研究資源管理支援
2012年11月, 安齋洋行,中山祐貴,神長裕明,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, ET2012, 62 - プログラミング学習履歴分析のための系列パターンマイニング手法の開発
2012年11月, 野崎要,森本康彦,中村勝一,宮寺庸造, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, ET2012, 61 - A VISUAL SUPPORT SYSTEM FOR RESEARCH POLISH ACROSS DIFFERENCE OF DOCUMENT TYPES
2012年10月, Hiroyuki Anzai, Hiroaki Kaminaga, Setsuo Yokoyama, Youzou Miyadera, 共著, Proc. International Conference on Applied Computing - A SUPPORT SYSTEM FOR SHARING CONTEXTS OF TECHNICAL DOCUMENT CREATION IN COOPERATIVE SOFTWARE DESIGN EXERCISE
2012年10月, Hiroaki Kaminaga, Gotoh Fumihiro, Rumiko Kurita, Setsuo Yokoyama, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. International Conference on Applied Computing - CAREER EDUCATION SUPPORT UTILIZING MOBILE DEVICES
2012年10月, Rumiko Kurita, Motoo Kusano, Asahiro Arai, Shoichi Nakamura, Setsuo Yokoyama, Youzou Miyadera, 共著, Proc. International Conference on WWW/INTERNET 2012 - Proposal for Method of Formal Description of Teaching E-portfolios for Lesson Studies
2012年10月, Yusuke Hatanaka, Yasuhiko Morimoto, Shoichi Nakamura, 共著, Proc. E-LEARN 2012 - World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare & Higher Education - A Support System for Cooperative Software Design Exercise Focusing on Editing Contexts and Relationships among Technical Documents
2012年08月, Shoichi Nakamura, Masatoshi Murakami, Hiroaki Kaminaga, Setsuo Yokoyama, Youzou Miyadera, 共著, Proc. the IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE2012), IEEE - Automatic Generation of XML Files and Their Database Registration from Tabular Form Specifications
2012年06月, Yasunori Shiono, Tomokazu Arita, Youzou Miyadera, Kimio Sugita, Takeo Yaku, Kensei Tsuchida, 共著, Journal of Information Processing, 20, 3 - ラーニング・アウトカムズに基づく教育の質保証のためのアカウンタビリティ向上を可能にするフレームワークと形式手法
2012年05月, 麻生真弓,森本康彦,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会研究報告集, 日本教育工学会, 12, 2 - 研究活動文脈の作業横断的抽出・組織化手法とその蓄積活用支援
2012年03月, 大沼亮,中山祐貴,神長裕明,森本康彦,宮寺庸造,中村勝一, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, ET2011, 137 - 初歩の自己調整者の成長を促す自己調整モデルに基づいた支援システム
2012年03月, 張セイ,森本康彦,中村勝一,宮寺庸造, 共著, 電子情報通信学会技術研究報告, 電子情報通信学会, ET2011, 130 - 情報モラル教材の動的生成と授業実践をシームレスに支援する教材管理システム
2012年03月, 宮下和大,森本康彦,松浦執,河野真也,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会研究報告集, 12, 1 - eポートフォリオ活用のための蓄積文法と支援システムの開発
2011年12月, 森本康彦,喜久川功,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会論文誌, 日本教育工学会, 35, 3 - A Dynamic Construction Model of Learning Content Suitable for Learners' Mobile Environments
2011年10月, Yasuhiko Morimoto, Sho Ikawa, Shoichi Nakamura, Poao Chengei, Setsuo Yokoyama, Youzou Miyadera, 共著, Proc. 10th World Conference on Mobile and Contextual Learning (mLearn 2011), World Conference on Mobile and Contextual Learning - 東京学芸大学「情報」におけるコンピュータサイエンスアンプラグド実践の試み
2011年09月, 櫨山淳雄,森本康彦,新藤茂,宮寺庸造,加藤直樹,南葉宗弘,伊藤一郎,山崎謙介, 共著, 東京学芸大学紀要自然科学系, 東京学芸大学, 63 - A Smart System for Future Strategic Explore Focusing On Refinement of Key, Context and Result
2011年07月, Tatsuya Yamazaki, Ryo Onuma, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, and Shoichi Nakamura, 共著, The 2011 International Conference on e-Learning, e-Business, Enterprise Information Systems, and e-Government (EEE2011), The 2011 World Congress in Computer Science, Computer Engineering, and Applied Computing (WORLDCOMP 2011), Web, http://world-comp.org/p2011/EEE.htm - Proposal of Methods for Extracting Discussion Processes Hidden in a Mass of E-mails
2011年01月, Hiroki Nakayama, Youzou Miyadera, Setsuo Yokoyama and Shoichi Nakamura, 共著, Proc. 2nd International Conference on e-Education, e-Business, e-Management and E-Learning (IC4E 2011), 2nd International Conference on e-Education, e-Business, e-Management and E-Learning (IC4E 2011) - Proposal of Support Methods for Research Environment Construction Adaptive to System Constraints
2011年01月, Masahiro Usami, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera and Shoichi Nakamura, 共著, Proc. 2nd International Conference on e-Education, e-Business, e-Management and E-Learning (IC4E 2011), 2nd International Conference on e-Education, e-Business, e-Management and E-Learning (IC4E 2011) - FORMAL MODELS FOR EXTRACTION AND VISUAL PRESENTATION OF RESEARCH INFORMATION SUITABLE FOR ACTIVITY SITUATIONS
2010年11月, Shoichi Nakamura, Yachiyo Ishikawa, Setsuo Yokoyama, Yasuhiko Morimoto and Youzou Miyadera, 共著, Proc. IADIS International Conference on Internet Technologies & Society (ITS 2010), IADIS International Conference - 情報セキュリティ行動と情報関連知識の関係分析
2009年12月, 井川将, 黒田浩司, 鈴木栄幸, 森本康彦, 横山節雄, 宮寺庸造, 共著, 日本情報科教育学会誌, 日本情報科教育学, 2, 1 - Development of a Topic-centered Adaptive Document Management System
2009年11月, Shoichi Nakamura, Saori Chiba, Hiroaki Kaminaga, Setsuo Yokoyama, *Youzou Miyadera, 共著, Proc. the 2nd International Conference on Computer Sciences and Convergence Information Technology (ICCIT 2009), ICCIT - Algorithms for Extracting Topic across Different Types of Documents
2009年10月, S.Nakamura, S.Chiba, H.Shirai, H.Kaminaga, S.Yokoyama, Y.Miyadera, 共著, Proc. 12th International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems (KES2009), Part II, in LNAI 5712, LNAI, Springer, 5712 - Development of a Visualised Sound Simulation Environment: An e-Approach to a Constructivist Way of Learning
2009年07月, Jingjing Zhang, Beau Lotto, Lefkothea Andreou, Youzou Miyadera, Setsuo Yokoyama, 共著, Proc. 15th International Conference on Human-Computer Interaction, Part IV, HCII 2009, LNCS, 5613 - 高校教科「情報」履修入学者の実態と短期大学の情報教育の効果
2008年12月, 菊地紀子, 宮寺庸造, 横山節雄, 共著, 帝京短期大学紀要, 帝京短期大学, 15 - 情報処理技能習得に及ぼすワープロ検定対応教材とワープロ検定受験の影響
2008年12月, 菊地紀子,*宮寺庸造,横山節雄, 共著, 教材学研究, 日本教材学会, 19 - Reflective Learning and Assessment Support System Based on a Formal Descriptive Model for E-portfolios
2008年11月, Morimoto, Y., Ueno, M, Kikukawa, I., Yokoyama, S., and *Miyadera, Y., 共著, Proc. The 13th World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, & Higher Education (E-Learn2008), Association for the Advancement of Computing in Education (AACE) - PASS: Portfolio Assessment Support System
2008年09月, Morimoto, Y., Ueno, M, Kikukawa, I., Yokoyama, S., and Miyadera, Y., 共著, Proc. International Conference on Interactive Computer Aided Learning (ICL2008),(in CD-ROM) - E-PORTFOLIO CELL: FORMAL DESCRIPTIVE MODEL FOR E-PORTFOLIOS
2008年09月, Morimoto, Y., Ueno, M, Kikukawa, I., Yokoyama, S., and Miyadera, Y., 共著, Proc. Computers and Advanced Technology in Education (CATE 2008), Computers and Advanced Technology in Education - A Discussion Model for System Design Novices
2008年09月, Shoich Nakamura, Miho Watanabe, Atsuo Hazeyama, Setsuo Yokoyama, and *Youzou Miyadera, 共著, Proc. 11th International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems (KES2008), Part III, in LNAI 5179, Springer, 5179 - LabChart: A Support System for Collaborative Research Activitie in University Laboratories and its Practical Evaluations
2008年07月, *Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura, Taisuke Nanashima, Setsuo Yokoyama, 共著, Proc. 12th International Conference on Information Visualization (IV08), IEEE - 研究情報推移グラフによる情報の個人管理・共有手法
2008年03月, *宮寺庸造, 中村勝一, 横山節雄, 夜久竹夫, 共著, 電子情報通信学会論文誌, 電子情報通信学会, J91-D, 3 - A Hybrid Online Research Instrument beyond the Traditional Web Survey and its Application
2008年01月, Jingjing ZHANG, Chris DAVIES, Setsuo YOKOYAMA, *Youzou MIYADERA, 共著, The International Journal of Technology, Knowledge and Society, Common Ground, 4, 1 - WBT Content for Geography and Geology using VRML
2007年, Goro Akagi, Koichi Anada, Youzou Miyadera, Miyuki Shimizu, Kensei Tsuchida, Takeo Yaku, Maya Yasui, 共著, in IFIP International Federation for Information Processing, Knowledge Managemant for Educational Innovation, Springer, 230 - SALMS: SCORM-compliant Adaptive LMS
2007年10月, Yasuhiko Morimoto, Maomi Ueno, Isao Kikukawa, Setsuo Yokoyama, *Youzou Miyadera, 共著, Proc. the 12th World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, & Higher Education (E-Learn2007) - A Learning Environment for Understanding of Program Division Patterns
2007年09月, Shoichi Nakamura, Keisuke Suzuki, Setsuo Yokoyama, *Youzou Miyadera, 共著, Proc. 11th International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems (KES2007),Part III, in LNAI 4694, Springer - A SCORM-compliant Learning Management System that Enhances Learning By the Learning Itself
2007年07月, Yasuhiko Morimoto, Maomi Ueno, Setsuo Yokoyama, *Youzou Miyadera, 共著, Proc. the 7th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT2007), IEEE - A Visual Bookmark Sharing System Considering Retrieval Scenes and Its Evaluations
2007年05月, Shoichi NAKAMURA, Hirokazu SHIRAI, Hiroaki KAMINAGA, Setsuo YOKOYAMA, *Youzou MIYADERA, 共著, Proc. the 21st International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA2007), IEEE - ビジネス文書構成要素の提示の違いによるビジネス文書構造理解度
2007年05月, 菊地紀子,*宮寺庸造,横山節雄, 共著, 日本教材学会 教材研究, 日本教材学会, 18 - A Real-time Monitoring System for Programming Education using a Generator of Program Animation Systems
2007年03月, *Youzou Miyadera, Kunimi Kurasawa, Shoichi Nakamura, Nobuyoshi Yonezawa, Setsuo Yokoyama, 共著, JOURNAL OF COMPUTERS, 2, 3 - A System Framework for Bookmark Sharing Considering Differences in Retrieval Purposes
2006年, Shoichi Nakamura, Maiko Ito, Hirokazu Shirai, Emi Igarashi, Setsuo Yokoyama, and Youzou Miyadera, 共著, Proc. 9th International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems (KES2006), in LNAI 4252, Springer - Support Methods for Teaching and Learning Computer Programming through E-Learning
2006年, Yasuhiko Morimoto, Kunimi Kurasawa, Setsuo Yokoyama, Maomi Ueno, Youzou Miyadera, 共著, Proc. Joint 3rd International Conference on Soft Comutiong and Intelligent System and 7th International Symposium on advanced Intelligent System (SCIS & ISIS 2006) - A Real-Time Monitoring System for Programming Education Using Program Animation Systems and Compile-Errors Records
2006年, Youzou Miyadera, Kumimi Kurasawa, Shoichi Nakamura, Noboyushi Yonezawa, 共著, Proc. 10th International Conference Information Visualisation (IV06), IEEE - A Support System for Teaching Computer Programing Based on the Analysis of Compilation Errors
2006年, Yasuhiko Morimoto, Setsuo Yokoyama, Maomi Ueno, Youzou Miyadera, 共著, Proc. the 6th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT 2006), IEEE - A Program Animation System for Real-time Monitoring of Learning
2006年, Youzou Miyadera, Kunimi Kurasawa, Shoichi Nakamura, Nobuyoshi Yonezawa, Setsuo Yokoyama, 共著, Proc. the 6th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT 2006), IEEE - Development of Portfolio Assessment Support System
2006年07月, Yasuhiko Mirimoto, Isao Kikukawa, Maomi Ueno, Setsuo Yokoyama, Youzou Miyadera, 共著, Proc. the 14th IntEffective Utilization ernational Conference on Computers in Education(ICCE2006)in Learning by of Technologies: Facilitating Intercultural Understanding, IOS Press - Formal Method of Description Supporting Portfolio Assessment
2006年01月, asuhiko Morimoto, Maomi Ueno, Isao Kikukawa, Setsuo Yokoyama,*Youzou Miyadera, 共著, J. Educational Technology & Society, 9, 3 - SCORM-LIST:Describing Learnings State Transitions Based on Learner's
2006年01月, Yasuhiko Morimoto, Momi Ueno, Singo Shitaba, Setsuo Yokoyama and *Youzou Miyadera, 共著, Proc. International Conference on SCORM2004 - A Visualization System for Organizing and Sharing Research Information
2005年, *Youzou MIYADERA, Naohiro HAYASHI, Shoichi NAKAMURA, Setsuo YOKOYAMA, 共著, Proc. 9th International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems (KES2005), in LNAL 3683, Springer, Springer, /,1288-1295 - A FORMAL METHOD OF DESCRIBING E-LEARNING SYSTEMS
2005年, Yasuhiko Morimoto, Momi Ueno, Masayuki Takahashi, Setsuo Yokoyama and *Youzou Miyadera, 共著, Proc. the Cognition and Exploratory Learning in Digital Age (CELDA 2005), /,368-370 - A Visualization Method of Relations Among Knowledge-Information for Research Activities
2005年, Shoichi NAKAMURA, Naohiro HAYASHI, Setsuo YOKOYAMA, *Youzou MIYADERA, 共著, Proc. IEEE the 5th International Conference on Parallel and Distributed Systems, IEEE, 1/,702-708 - A Visualization System for Program Modularization Education
2005年, Shoichi Nakamura, Keisuke Suzuki, Setsuo Yokoyama, *Youzou Miyadera, 共著, Proc. 11th International Conference of Human-Computer Interaction (HCI2005),, /,- - Modeling Language for Supporting Portfolio Assessment
2005年, Yasuhiko MORIMOTO, Maomi UENO, Masayuki TAKAHASHI, Setuo YOKOYAMA, *Youzou Miyadera, 共著, Proc. Proc. IEEE The 5th International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT2005), IEEE, /,608-614 - Supporting Teachers' Tasks, from a Guidance Plan through to a Lesson: LectureFlow
2005年, Tomoo, Inoue, Yasuhiko Morimoto, *Youzou Miyadera, Hiroshi Shigeno, Kenichi Okada, 共著, The Journal of Information and Systems in Education, 教育システム情報学会, 3/1,49-56 - 失敗知識を利用したプログラミング学習環境の構築
2005年01月, 知見邦彦,櫨山淳雄,宮寺庸造, 共著, 電子情報通信学会論文誌, 電子情報通信学会, J88-D-I/1,66-75 - 指導計画書作成のための記述言語と支援システムの開発
2005年01月, 森本康彦,植野真臣,横山節雄,宮寺庸造, 共著, 電子情報通信学会論文誌, 電子情報通信学会, J88-D-I/1,76-88 - A Teaching-Plan-Making Support System on the WWW
2004年, Y.Morimoto, T.Kogure, S.Kouno, S.Yokoyama, *Y.Miyadera, 共著, Moroccan journal of Control, Computer Science and Signal Processing - Presentation System of Still Picture Teaching Material Using the Implant-JPEG,
2004年, Nobuyoshi Yonezawa, Hitoshi Sasaki, *Youzou Miyadera, 共著, Systems and Computer Science in Japan, Wiley, 35, 14 - Parameter Estimation of Riccati Motion based on Perspective Systems
2004年, Satoru Takahashi, Youzou Miyadera, Bijoy K. Ghosh, 共著, Proc. SPIE Machine Vision and its Optomechatronic Applications, 5603/,174-181 - A Seamless Course Selection System Based on Visualizations of Course Relationships
2004年, Jingjing ZHANG, Takumi MORITA, Hideaki KONYA, Hitoshi SASAKI, Setsuo YOKOYAMA, Youzou MIYADERA, 共著, Proc. International Conference on Computers in Education (ICCE2004), /,- - Promoting Japanese junior high school students' understanding on basic English grammar through database learning system
2004年, Tomomi SAEKI, Lumiko KURITA, Setsuo YOKOYAMA, Youzou MIYADERA, 共著, Proc. International Conference on Computers in Education (ICCE2004), /,- - A Programming Learning Environment Focusing on Failure Knowledge
2004年, Kunihiko CHIKEN, Atsuo HAZEYAMA, Youzou MIYADERA, 共著, Proc. International Conference on Computers in Education (ICCE2004), /,- - A Meta-Language for Portfolio Assessment
2004年, Yasuhiko MORIMOTO, Maomi UENO, Nobuyoshi YONEZAWA, Setsuo YOKOYAMA and Youzou MIYADERA, 共著, Proc. IEEE The 4th International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT2004), IEEE, /,46-55 - Promoing Junior High School Students' Understanding on Basic Grammar Through Database Learning System
2004年, Lumiko KURITA, Tomomi SAEKI, Takeshi HASHIMOTO, Setsuo YOKOYAMA and Youzou MIYADERA, 共著, Proc. The 3rd International Conference on Web-based Learning (ICWL2004), New Horizon, /,111-124 - Development of a Visualizing Web Search System
2004年, Naofumi SUNAOKA, Yoshiki SATO, Setsuo YOKOYAMA and Youzou MIYADERA, 共著, Proc. IEEE International Conference on Information Visualization 2004 (IV04), IEEE, /,911-919 - リモートカメラを用いたビデオ会議システムにおける参加者行動分析支援システムの提案と開発
2004年10月, 山崎聡,中村直人,宮寺庸造,横山節雄, 共著, 情報処理学会論文誌, 情報処理学会, 45/10,2364-2372 - 学習指導要領に則った義務教育における情報倫理教育カリキュラムの提案
2004年04月, 森本康彦,横山節雄,宮寺庸造, 共著, 日本教育工学会論文誌, 日本教育工学会, 27/Suppl,209-212 - 学術論文関係情報のグラフ描画問題に基づく視覚化手法
2004年03月, 宮寺庸造,田地晶,及部佳代子,横山節雄,近谷英昭,夜久竹夫, 共著, 電子情報通信学会論文誌, 電子情報通信学会, J87-D-I/3,398-415 - A Teaching-Plan-Making Support System Considering Sharing and Reuse
2003年, Yasuhiko MORIMOTO, Takashi KOGURE, Setsuo YOKOYAMA, Youzou MIYADERA, 共著, Proc. the 4th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training (ITHET2003), /,560-565 - A Meta-Language for a Teaching-Plan-Making Support System
2003年, Yasuhiko MORIMOTO, Takashi KOGURE, Shinya KOUNO, Setsuo YOKOYAMA, Youzou MIYADERA, 共著, Proc. Proceedings of ED-MEDIA 2003 -WORLD CONFERENCE ON EDUCATIONAL MULTIMEDIA, HYPERMEDIA & TELECOMMUNICATIONS-, /,531-538 - METADATA FOR COLLABORATIVE LEARNING
2003年, Yasuhisa TAMURA, Tomo’o INOUE, Youzou MIYADERA, Mizue KAYAMA, Kumiko IWAZAKI, Toshio OKAMOTO, 共著, Proc. the 2003 International Conference on Computers and Advanced Technology in Education (CATE2003), /,415-419 - Support Algorithms for Grasping Learning Situations Based on Visualization of Learning Information
2003年, Shoichi NAKAMURA, Kazuhiko SATO, Youzou MIYADERA, Akio KOYAMA, Zixue CHENG, 共著, Proc. the 2003 International Conference on Computers and Advanced Technology in Education (CATE2003), /,753-758 - Visual Knowledge Construction Algorithm for Supporting Learner-Instructor Interaction
2003年, Shoichi NAKAMURA, Kazuhiko SATO, Youzou MIYADERA, Akio KOYAMA, Zixue CHENG, 共著, Proc. 10th International Conference on Human-Computer Interaction (HCI2003), in Human - Computer Interaction Theory and Practice (Part I), Lawrence Erlbaum Associates Publishers, /,986-990
2003年08月01日, , 共著, ,- 自由な教材選択に基づいた学習形態における学習状況把握支援手法
2003年05月, 中村勝一, 佐藤和彦, 程子学, 小山昭夫, 宮寺庸造, 共著, 教育システム情報学会論文誌, 教育システム情報学会, 20/2,119-131 - A Development of Classroom Design Simulator for Interactive Video Conference
2002年, Satoshi YAMAZAKI, Naoto Nakamura, Youzou MIYADERA and Setsuo YOKOYAMA, 共著, Proc. International Conference on Computers in Education (ICCE2002), IEEE, /,865-866 - Development of generator for lesson plen making support system
2002年, Shinya KOUNO, Setsuo YOKOYAMA, Naoto NAKAMURA, Nobuyoshi YONEZAWA and Youzou MIYADERA, 共著, Proc. International Conference on Computers in Education (ICCE2002), IEEE, /,1181-1185 - A Visualization System of Relationships among Papers Based on the Graph Drawing Problem
2002年, Tanabe, S., Oyobe, K., Sunaoka, N., Yokoyama, S. and Miyadera, Y., 共著, Proc. Intnational Conference on Information Visualization (IV02), IEEE, /,202-210 - Guidance Navigation: Support Algorithms for Grasping Learning Situations in Unrestricted CSCL
2002年07月, Shoichi Nakamura, Kazuhiko Sato, *Youzou Miyadera, Akio Koyama, Zixue Cheng, 共著, ACM SIGGROUP Bulletin, 23, 1 - インプラントJPEGを利用した静止画像教材のプレゼンテーションシステム
2001年, 単著, 電子情報通信学会論文誌 - Visual Field Record System for the Purpose of the Behavior Analysis in Distance Education
2001年10月, Yamazaki, S., Hiraga, K., Nakamura, N., Miyadera, Y. and Yokoyama, S., 共著, Proc. International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training (ITHET2001), /,- - Methods of Visualizing Paper-Relation-Diagrams Based on the Viewpoints of Users
2001年07月, Miyadera, Y., Taji, A. and Yaku, T., 共著, Proc. International Conference on Human-Computer Interaction (HCI2001), /,775-779 - Integrated Visual-Based Environment for Computer Science Education
2000年, Arita, T., Tomoyama, K., Miyadera, Y., Tsuchida, K. and Yaku, T., 共著, Proc. Software: Theory and Practice, in IFIP 16th World Computer Congress, IFIP, /,145-151 - An Education Support System of Information System Design and Implementation
2000年, 単著, Proc. 7th Asia-Pacific Software Engineering Conference(APSEC 2000) - Syntactic Processing of Diagrams by Graph Grammars
2000年, 単著, Proc. Software : Theory and Practice, in IFIP 16th World Computer Congress - 業務ソフトウェア設計・開発教育支援システム
2000年, 単著, 教育システム情報学会 - A Programming Language Education System Based on Program Animation
2000年, 単著, Proc. Education Uses of Information and Communication Technologies, in IFIP 16th World Computer Congress - A model for navigating discussions among system design novices
2000年12月, Shoichi Nakamura, Atsuo Hazeyama, Setsuo Yokoyama and Youzou Miyadera, 共著, International Journal of Advanced Intelligence Paradigms, International Journal of Advanced Intelligence Paradigms, 1, 2 - 遠隔協調作業における学習者コミュニケーションの円滑さの客観的指標
2000年07月, 内田吉宣,河野真也,宮寺庸造,中村直人,大西仁,望月要,永岡慶三,横山節雄, 共著, 教育システム情報学会誌, 17/3,295-306 - Development of a Group Programming Support System
1999年, Hazeyama, A., Miyadera, Y., Xianging Li, Yokoyama, S. and Soma T., 共著, Proc. 7th International Conference on Computers in Education, 1/,669-676 - A Program Module Diagram Generator Based on a Tidy Drawing Problem of Trees
1999年, 単著, Proc. 7th International Conference on Computers in Education - 遠隔学習における協調成立の諸要因
1999年08月, 望月要, 大西仁, 永岡慶三, 中村直人, 宮寺庸造, 横山節雄, 共著, 教育システム情報学会誌, 教育システム情報学学会, 15/4,312-317 - A Visual Programming Environment Based on Graph Grammars and Tidy Graph Drawing
1998年, 単著, Proc. International Conference on Software Engineering 20th(ICSE 98) - Depth-First Layout Algorithms for Trees
1998年, Miyadera, Y., Anzai, K., Unno, H. and Yaku, T., 共著, Information Processing Letter - 木の線形時間描画アルゴリズムとその応用
1998年, 単著, 電子情報通信学会論文誌, 電子情報通信学会 - Advanced Software Mechanisms for Computer-Aided Instruction in Information Literacy
1997年, Adachi, Y., Miyadera, Y., Sugita, K., Tsuchida, K., and Yaku, T., 共著, APEC Conference on Information Literacy'97, /,8_4- - プログラム図によるプログラム言語教育のマルチメディア環境
1997年03月, 宮寺庸造, 土田賢省, 夜久竹夫, 近谷英昭, 共著, 教育システム情報学会, 教育システム情報学会, 14/3,2-12 - Network-Based Programming Language Education Environment Based on A Modular Program Diagram
1996年, Miyadera, Y., Yaku, T. and Konya, H., 共著, Proc. International Conference on Multi Media in Education, IEEE, /,425-434 - プログラム言語教育環境のためのデータフロー解析とその実現
1996年, 単著, 教育システム情報学, 教育システム情報学, 13/3,151-162 - Constraints and Algorithms for Drawing Tree-Structured Diagrams
1995年, Tsuchida, K., Adachi, Y., Miyadera, Y. and Yaku, T., 共著, Proc. International Workshop on Constraints for Graphics & Visualization, /,87-101 - Implementation of an Environment for Program Education and Development
1994年, 単著, Proc. APITITE'94, /,247-259 - A Tidy Drawing Problem on the Minimum Area for Tree-Structured Diagrams and Its Application to Program Diagrams
1994年, Miyadera, Y., Tsuchida, K and Yaku, T., 共著, International Federation for Information Processing Transactions, IFIP, A/51,282-287 - A Method of Drawing Tree-Structured Program Diagrams on the Euclidian Plane
1993年, Miyadera, Y., Anzai, K., Tsuchida, K and Yaku, T., 共著, Proc. COMPSAC93, IEEE, /,193-201 - Generation of Hichart Program Diagrams
1992年, Ogura, K., Go, N., Kishimoto, M., Miyadera, Y., Okada, N., Tsuchida, K., Unno, H. and Yaku, T., 共著, Journal of Information Processing, 情報処理学会, 15/2,293-300 - Hichartプログラム図式の生成手法
1990年, 郷信義, 岸本美紀, 宮寺庸造, 岡田直之, 土田賢省, 夜久竹夫, 共著, 情報処理学会論文誌, 情報処理学会, 31/10,1463-1473
講演・口頭発表等
- 視線動向分析に基づいた論文添削意図と修正意図の差異抽出手法の提案
2023年08月29日, 第48回教育システム情報学会全国大会論文集 - 強調箇所と聞き手の注目の兼ね合いを意識させるプレゼンテーション推敲支援手法の提案
2023年08月30日, 第48回教育システム情報学会全国大会論文集 - 模索痕跡の分析に基づいたコンパイルエラーに表出しない躓きの推定の試み
2023年08月30日, 第48回教育システム情報学会全国大会論文集 - 複雑な文書推敲経緯の理解促進のための文脈グラフ要約の試み
2024年03月06日, 電子情報通信学会 総合大会 論文集 2024 - プログラミング演習におけるソースコードの類似性分析に基づく学習者グループの動的形成
2024年01月27日, 令和5年度 第4回情報処理学会東北支部研究会 - 論文推敲支援のための熟練者の添削意図と未熟者の修正意図の差異分析
2024年01月27日, 令和5年度 第4回情報処理学会東北支部研究会 - AI生成文書の要注意ファクタを主体的にチェックさせる演習のための手がかり情報生成手法の提案
2024年01月27日, 令和5年度 第4回情報処理学会東北支部研究会 - 機械学習を用いたプログラミング演習における学習者のロジック推定手法の提案
2024年01月27日, 令和5年度 第4回情報処理学会東北支部研究会 - スライド推敲支援のための発表者の強調箇所と聞き手の注目箇所の一致状況分析
2024年01月27日, 令和5年度 第4回情報処理学会東北支部研究会 - 学習者に適応的なプログラアミング学習環境構築のためのリアルタイムな理解状況把握支援
情報処理学会第71回全国大会 - 異種電子ドキュメントからの話題抽出手法の提案
- 私立大学における情報環境の考察
- WEB上での話題の遷移過程に着目した情報探索支援手法の提案
- 情報処理教育の教材に関する研究 -コンピュータリテラシー教育における目的意識の影響-
- プログラミング学習状況把握のためのハイブリッド学習環境の構築
- ビデオ学習を支援する協調学習システム
- 3D立体表示による地理・地学教育支援教材の応用可能性
- ポートフォリオ評価支援システムの実践と評価
- 検索シーンを考慮したブックマーク情報共有支援システムとその評価
- 模擬情報システム構築による情報教育と実習環境開発
- 情報検索の継続性を考慮した情報収集支援システムの開発
- 検索シーンを考慮したブックマーク情報共有支援システムの提案
- 初学者を対象としたシステム設計議論モデルの提案
- 学習者行動に基づく学習状態遷移記述のためのSCORMの拡張
- VRML による 3D 地形図を利用した地理・地学のための WBT コンテンツ
- ポートフォリオ評価支援システムのための形式的記述手法の提案
- CoMPaSに基づく学習環境デザインと実践
- 研究情報の整理・共有を目的とした視覚化システム
- e-Learningにおける学習者の行動に基づく授業プロセスモデル記述法の提案
- モバイル・非モバイル混在環境のための合意形成支援システムの開発
- プログラミング演習における一斉指導のための学習状況把握支援システムの開発
- リスク評価を用いた情報倫理の授業実践
- 指導計画書記述言語の設計と開発
- リスクマネージメントを活用した情報倫理の指導法
- 情報倫理を融合した情報基礎教育の構造化
- 感性語空間の自動精錬機能をもつ音楽検索システムの実装
- コンテンツ間の視覚化機能をもつWeb検索システムの開発
- インターネット社会における情報倫理教育カリキュラムの開発
- グラフ描画問題に基づく学術論文可視化システム
- 模索跡の分析に基づいたプログラミング演習中の行き詰まり推定手法の提案
2023年03月, 情報処理学会東北支部研究会, 口頭発表(一般) - Proposal of a System Enabling Adaptive Support Based on Transition of Each Learner's Source Codes
2022年12月15日, The 2022 International Conference on Computational Science and Computational Intelligence, ポスター発表 - ソーシャルメディア記事の見極め経験促進を目指した災害留意情報抽出の試み
2022年08月25日, 第47回教育システム情報学会全国大会, 口頭発表(招待・特別) - 見極め経験促進のためのソーシャルメディア上のフェイク訂正記事の抽出
2022年08月25日, 第47回教育システム情報学会全国大会, 口頭発表(一般) - 議論事例理解支援のためのソーシャルメディア上の議論様態の抽出
2022年08月25日, 第47回教育システム情報学会全国大会, 口頭発表(一般) - 観察者が重視する人物に応じた Web 上の人間関係の動的視覚化
2022年08月25日, 第47回教育システム情報学会全国大会, 口頭発表(一般) - コーディング履歴に基づいた適応的支援を可能にするシステムの提案
2022年08月23日, 2022年度電気関係学会東北支部連合大会, 口頭発表(一般) - ユーザの介入を考慮した人間関係ネットワークの動的生成手法の提案
2022年01月22日, 2021年度 情報処理学会東北支部研究会, 口頭発表(一般) - 規格準拠状況の分析に基づく潜在教材リポジトリ生成システムの開発
2022年01月22日, 2021年度 情報処理学会東北支部研究会, 口頭発表(一般) - ソーシャルメディア上のリスク情報見極め経験促進システムの提案
2022年01月22日, 2021年度 情報処理学会東北支部研究会, 口頭発表(一般) - 複数リソースの分析に基づいたプレゼンテーション中の問題箇所推定の試み
2021年09月03日, 第46回教育システム情報学会全国大会, 口頭発表(一般) - オンライン授業におけるプログラミング教育を対象とした学生同士の学び合い支援環境の提案
2021年09月03日, 第46回教育システム情報学会全国大会, 口頭発表(一般) - ソーシャルメディア議論における話題分布視覚化方法に関する検討
2021年09月02日, 第46回教育システム情報学会全国大会, 口頭発表(一般) - フェイク情報見極め経験促進のための引用に注目したソーシャルメディア記事の分析
2021年09月02日, 第46回教育システム情報学会全国大会, 口頭発表(一般) - PBLを含めた「情報と職業」のオンライン化と実践・評価
2021年07月03日, 日本情報科教育学会 第14回全国大会, 口頭発表(一般) - 議論サマリ自動生成によるWebニュースに対する意見動向把握支援手法の提案
2021年01月23日, 2020年度 情報処理学会東北支部研究会, 口頭発表(一般) - 複合的ドキュメンティングに介在する情報群の蓄積・組織化のシステム的枠組みの提案
2021年01月23日, 2020年度 情報処理学会東北支部研究会, 口頭発表(一般) - 未熟者の経験促進のためのソーシャルメディア中の議論事例抽出手法の提案
2020年02月08日, 情報処理学会 東北支部研究会, 口頭発表(一般) - e-learning教材の規格準拠状況の分析に基づいた潜在教材リポジトリの自動生成手法の提案
2020年02月08日, 情報処理学会 東北支部研究会, 口頭発表(一般) - プログラムロジック構成躓き推定のためのコンパイル履歴とソースコード間類似度のハイブリッド分析
2019年09月13日, 教育システム情報学会第44会全国大会, 口頭発表(一般) - 複合的な文書推敲支援のための作業場面と介在情報群の直感的情報を介した組織化手法
2019年09月13日, 教育システム情報学会第44会全国大会, 口頭発表(一般) - ソーシャルメディアを分析ソースとした有用議論事例抽出
2019年09月12日, 教育システム情報学会第44会全国大会, 口頭発表(一般) - ページ選択行動の分析に基づく探索遂行能力育成のための手がかり示唆
2019年09月12日, 教育システム情報学会第44会全国大会, 口頭発表(一般) - OctTINs :8次格子にもとづく不規則三角網
2019年09月05日, 第18回情報科学技術フォーラム, 口頭発表(一般) - プログラミン学習状況推定のため教師データ作成支援システム開発
2019年07月21日, 日本情報科教育学会 第12回全国大会, 口頭発表(一般) - 「情報と職業」におけるPBLの実践と評価
2019年07月20日, 日本情報科教育学会 第12回全国大会, 口頭発表(一般) - 時間経過に応じたWeb上の人間関係ネットワークの動的視覚化手法
2019年03月, 2019年電子情報通信学会総合大会 - Extracting the Springboard for Reflecting User’s Recognition on the Obtained Pages to Future Search
2018年10月, 17th International Conference on WWW/Internet - Dynamically Visualize the Human Relationship Network on the Web Depending on the Difference of Gaze Factors
2018年10月, 17th International Conference on WWW/Internet - 小学校教員養成課程におけるプログラミング教育
2018年09月, 教育システム情報学会 第43回全国大会 - 社会ネットワーク分析に基づくピア・アセスメント活動支援システムの開発
2018年09月, 教育システム情報学会 第43回全国大会 - プロジェクトマネジメントに基づくPBLの知識体系PBLBOKと「ICTを活用した問題解決」におけるPBLの実践事例
2018年08月, 日本産業技術教育学会 第61回全国大会 - 「ICTを活用した問題解決」におけるPBLの知識体系PBLBOKに基づくPBLを導入した授業設計
2018年08月, 日本産業技術教育学会 第61回全国大会 - 仕様書と流れ図を伴う基本アルゴリズム分野のプログラミング教材
2018年06月, 日本情報科教育学会 第11回全国大会 - 「情報と職業」におけるPBLの知識体系PBLBOKに基づくPBLの実践
2018年06月, 日本情報科教育学会 第11回全国大会 - プログラミング学習状況推定のための機械学習を用いたソースコード編集履歴分析
2018年06月, 日本情報科教育学会 第11回全国大会 - 「情報と職業」におけるPBLの知識体系PBLBOKに基づくPBLを導入した授業設計
2018年06月, 日本情報科教育学会 第11回全国大会 - 既有ページに対する選択行為の分析に基づいた未熟者の認識・意図を反映した探索支援
2018年03月, 2019年電子情報通信学会総合大会 - 未熟者の模索経験促進のためのWeb探索における主要フェーズを見渡した手がかり示唆
2018年03月, 電子情報通信学会2018年総合大会 - 経験事例シートを用いた学習方略の持続発展的蓄積・活用支援
2018年03月, 電子情報通信学会2018年総合大会 - 探索者の意図を体現するSpringboardに注目した有望ページ抽出手法の提案
2018年01月, 平成29年度 情報処理学会東北支部研究会 - Visualization of the Clues in Web Exploration for Enhancing Unskilled Learner’s Meaningful Trial and Error
2017年12月, 2017 International Conference on Computational Science and Computational Intelligence - Support Methods for Sustainable Fostering of Learning Strategies Using the Experience Case Sheets in Research Activities
2017年12月, 2017 International Conference on Computational Science and Computational Intelligence - 日々の学びの成長を見える化するウェブアプリケーションの提案
2017年09月, 日本教育工学会 第33回全国大会 - 学習プロセスの振り返りの促進を目指した「ストーリー・ポートフォリオ」の授業実践
2017年09月, 日本教育工学会 第33回全国大会 - 授業内外連動型学習に対する受講者の評価
2017年09月, 日本教育工学会 第33回全国大会 - 研究活動の多様性を考慮した研究活動記述文法の開発
2017年09月, 日本教育工学会 第33回全国大会 - 小学校におけるプログラミング教育の授業の現状分析と プログラミング教育用授業実践データベースの提案
2017年08月, 第42回教育システム情報学会全国大会 - アクティブラーニング型授業におけるダイナミックな学習展開を支援するLMS を活用した授業実践
2017年08月, 第42回 教育システム情報学会全国大会 - プログラミング学習におけるソースコード編集履歴を活用したふりかえり支援システムの開発
2017年07月, 日本情報科教育学会第10回全国大会 - プロジェクト管理手法を活用した問題解決学習の運用支援モデルの検討
2017年07月, 日本情報科教育学会第10回全国大会 - 大学研究室における研究活動の多様性を考慮した計画・遂行支援システムの設計
2017年03月, 情報処理学会第79回全国大会 - Learning History Transition Graphs for understanding the programming learning situations
2016年12月, 2016 11th International Conference for Internet Technology and Secured Transactions (ICITST) - Dynamically visualizing the relationships between Web pages depending on user's search viewpoints
2016年12月, 2016 11th International Conference for Internet Technology and Secured Transactions (ICITST) - Gaze network extraction from bookmarks in accordance with search intentions
2016年12月, 2016 11th International Conference for Internet Technology and Secured Transactions (ICITST) - 適応的足場かけ機能を有するプログラミング演習用穴あきワークシートシステムの開発
2016年09月, 日本教育工学会第32回全国大会 - 項目反応理論に基づいた適応的足場かけを用いた穴あきワークシートの提案
2016年08月, 教育システム情報学会第41回全国大会 - eポートフォリオシステムにおける学習記録データを用いたダッシュボードの開発
2016年08月, 教育システム情報学会第41回全国大会 - ラーニングデザイン実践環境を活用した授業内外連動型学習の試み
2016年08月, 教育システム情報学会第41回全国大会 - コンピューティングの概念に基づいた必修・選択型高等学校「情報科」カリキュラム案
2016年06月, 日本情報科教育学会第9回全国大会 - プログラミングを初めて学ぶ生徒のための適応的足場かけ機能を有する演習用eラーニングの提案
2016年06月, 日本情報科教育学会第9回全国大会 - A Method for Extracting the Search Contexts in Collaborative Exploration
2015年12月, 2015 IEEE International Conference on Data Science and Data Intensive Systems - 児童生徒の学習記録を蓄積・利活用するためのeワークシート学習支援ツール
2015年09月, 日本教育工学会第31回全国大会 - プログラミング学習における学習者の苦手構造把握のための決定木構築
2015年09月, 日本教育工学会第31回全国大会 - 算数・数学教育における構成的アプローチに基づく教材動画作成方法の提案
2015年09月, 日本教育工学会第31回全国大会 - 読み手を意識したeポートフォリオ作成の効果検証のための授業実践
2015年09月, 日本教育工学会第31回全国大会 - タブレット端末上で児童生徒の学習記録を収集するeワークシート学習支援システムの活用
2015年09月, 第40回教育システム情報学会全国大会 - 授業リフレクションシステムを用いた「間違い探し」動画教材によるICT活用指導力の育成
2015年09月, 第40回教育システム情報学会全国大会 - A 64-Degree Grid Graph Model of the Time-Continuous 4D Objects
2015年07月, 3rd International Conference on Applied Computing & Information Technology (ACIT 2015) - An Algorithm for Triangulations of Terrain Maps Represented by Homogeneous Raster Data
2015年07月, 3rd International Conference on Environmental Science and Development - プロジェクト管理手法を活用した問題解決指導の予備実践と評価
2015年07月, 日本情報科教育学会 第8回全国大会 - コンピューティングの概念に基づく情報科の枠組み ~教育課程改訂を見据えて~
2014年09月, 日本教育工学会第30回全国大会 - タブレット端末を用いた学習記録の蓄積・活用を支援するeワークシートのコンセプト
2014年09月, 日本教育工学会第30回全国大会 - ゲーミフィケーションを取り入れた学習者のアセスメント活動支援システムの開発
2014年09月, 日本教育工学会第30回全国大会 - 「間違い探し」動画教材を用いた問題解決学習によるICT活用指導力育成のための学習方法の効果
2014年09月, 日本教育工学会第30回全国大会 - 「間違い探し」動画教材を用いた問題解決学習によるICT活用指導力育成のための学習方法
2014年09月, 第39回教育システム情報学会全国大会 - 学習活動をダイナミックに制御するためのIMS-LD活用法の提案
2014年09月, 第39回教育システム情報学会全国大会 - 聴衆視線とスライド構成特徴のハイブリッド分析によるプレゼンテーション推敲支援
2014年09月, 第39回教育システム情報学会全国大会 - ソフトウェア開発演習におけるテスト駆動開発支援手法の提案
2014年09月, 第39回教育システム情報学会全国大会 - 学習記録蓄積・活用支援システムのためのeワークシート項目構成モデルの提案
2014年09月, 第39回教育システム情報学会全国大会 - 大人数授業における学習者の円滑なeポートフォリオ学習を支援するフレームワークの提案
2014年09月, 第38回教育システム情報学会全国大会 - 高等学校情報科カリキュラムのベースとなるべき理念 -教育課程改訂を見据えて-
2014年07月, 日本情報科教育学会 第7回全国大会 - 情報活用能力の再規定と発達段階に応じた指導内容の提案 -教育課程改訂を見据えて-
2014年07月, 日本情報科教育学会 第7回全国大会 - プロジェクト管理手法を活用した問題解決指導法開発のための予備実践
2014年07月, 日本情報科教育学会 第7回全国大会 - Descriptive Grammar of Semantic Structures for Safe and Efficient Editing Operation in Tabular Forms
2014年03月, IEEE The 11th International Conference on Computer Science & Education 2016, Stellite Event at Fukui, Forms and Fundamental Fields - キャリアポートフォリオを活用した留学生に対する就職支援の有用性と限界
2013年10月, 第20回日本教育メディア学会年次大会 - e ポートフォリオシステムを使わないe ポートフォリオ学習ツールの開発と運用方法の提案
2013年09月, 日本教育工学会 - ゲーミフィケーションを取り入れた学習者のアセスメント活動支援方法の提案
2013年09月, 日本教育工学会 - ICT を活用した「学んで学び合う授業」の設計方法の提案
2013年09月, 日本教育工学会 - 学習履歴を活用したプログラミング学習支援システムのための基盤環境の開発
2013年09月, 第38回教育システム情報学会全国大会 - ルーブリック作成方法の分類と記述語を重視したルーブリック作成支援システムの開発
2013年09月, 第38回教育システム情報学会全国大会 - プレゼンテーションスライドを基とした学術論文作成・推敲支援
2013年09月, 第38回教育システム情報学会全国大会 - Widening ideas on careers in Japan -Korea KJ workshop style mutual direction distance education -using personal computer pull down function-
2013年08月, International Conference of Curriculum Studies - Visual Support System for Semi-automatic Generation of Spadework of an Academic Paper from Presentation Slides
2012年12月, the 7th International Conference for Internet Technology and Secured Transactions (ICITST-2012) - A System for Management of Research Resources Focusing on Grasping the Polish Processes
2012年12月, the 7th International Conference for Internet Technology and Secured Transactions (ICITST-2012) - VISUALIZATION OF WEB EXPLORATION STREAMS AND USER’S GENUINE INTENTIONS
2012年12月, the 7th International Conference for Internet Technology and Secured Transactions (ICITST-2012) - Innovative Extracting and Uniting the Potential and Subjectively Formed Context-Information
2012年12月, The 7th International Conference on Computer Assisted Systems For Teaching & Learning Japanese(CASTEL/J) - 21世紀型スキル習得のための言語活動による学習モデルの提案
2012年09月, 日本教育工学会第28回全国大会 - 心情を表す特徴語を用いたeポートフォリオ評価分析手法の提案
2012年09月, 日本教育工学会第28回全国大会 - 日本語教師のICT活用に関する予備調査
2012年09月, 日本教育工学会第28回全国大会 - 学習記録が埋め込まれた電子教科書のための形式的記述手法の提案
2012年09月, 日本教育工学会第28回全国大会 - eポートフォリオシステムMaharaとiPadを活用した中等教育における協同学習型モデルの提案
2012年06月, 日本情報科教育学会第5回全国大会 - 情報科における言語活動モデルの開発と授業実践
2012年06月, 日本情報科教育学会第5回全国大会 - Proposal Of Methods To Mediate The Works In Research Activities Focusing On Context Information
2011年12月, 2011 Global Congress on Science and Engineering (GCSE 2011) - 授業研究のためのティーチング・ポートフォリオの形式的記述手法
2011年12月, 日本教育工学会研究会 - 中学校における進学指導と言語活動についての現状と課題
2011年11月, 日本教育メディア学会 第18回年次大会 - 記述形式の多様性を考慮した議論過程抽出アルゴリズムの検討
2011年11月, 電子情報通信学会 教育工学研究会 - ダイナミックな構成・改編を可能とした情報モラル教材管理システム
2011年10月, 日本情報科教育学会 第4回全国大会 - プログラミング教育のための視覚的ソフトウェア開発支援システム
2011年10月, 日本情報科教育学会 第4回全国大会 - Jwest: A Career Support System with a Fundamental Cooperation between Students, Professors, and Career Office staff
2011年10月, 10th World Conference on Mobile and Contextual Learning (mLeran 2011) - 学習履歴推移グラフによるプログラミング学習状況把握支援システム
2011年09月, 日本教育工学会 第27回全国大会 - 高等教育におけるラーニング・アウトカムズに基づく教育の質保証のための形式的記述手法の開発
2011年09月, 日本教育工学会 第27回全国大会 - 足場かけを考慮した自己調整学習モデルの提案
2011年09月, 日本教育工学会 第27回全国大会 - eポートフォリオシステムにおける学習成果公開のためのショーケースポートフォリオ
2011年09月, 日本教育工学会 第27回全国大会 - 学習プロセスに対応づいたeポートフォリオ蓄積のための学習活動誘導記述言語
2011年09月, 第10回情報科学技術フォーラム (FIT2011) - 探索意図の洗練を重視した情報探索支援システムの提案
2011年09月, 第10回情報科学技術フォーラム (FIT2011) - LMSにおけるショーケースポートフォリオ機能の開発
2011年08月, 教育システム情報学会 第36会全国大会 - A Framework of Support Method for Web Explore Focusing on Topic Transitions Processes
2011年07月, The 2011 International Conference on Water, Energy and the Environment - 研究活動における作業間の溝を繋ぐ情報提示・蓄積手法の提案
2011年07月, 電子情報通信学会 教育工学研究会 - 研究活動における作業間の溝を繋ぐ潜在SNSの提案
2011年03月, 電子情報通信学会 2011総合大会 - 高等教育の質保証アカウンタビリティシステムのための到達目標型評価関係モデルの提案
2011年03月, 電子情報通信学会 2011総合大会 - プログラミング教育における学習者の履歴データに基づく状況把握のための決定木構築
2011年03月, 電子情報通信学会 2011総合大会 - 授業に適応した情報モラル教材の動的構成手法
2011年03月, 電子情報通信学会教育工学研究会 - 協調ソフトウェア設計演習のための技術文書作成支援システムの開発
2011年03月, 電子情報通信学会教育工学研究会 - ユーザの活動場面に適応的な研究活動支援システムの開発
2011年03月, 電子情報通信学会教育工学研究会 - システム制約に適応的な研究環境構築のための可搬型支援システム
2011年03月, 電子情報通信学会教育工学研究会 - 電子メール中の議論過程把握支援システムとその評価
2011年03月, 電子情報通信学会教育工学研究会 - システム制約に適応的な研究環境構築支援手法
2011年01月, 電子情報通信学会教育工学研究会 - プログラミング教育における学習者の状況に適応的な支援ツール選出システムの開発
2010年11月, 電子情報通信学会教育工学研究会 - 電子メールを用いた議論過程把握支援システムの開発
2010年11月, 電子情報通信学会教育工学研究会 - Web上での話題遷移過程における着目箇所・ページクラスタの連携的抽出アルゴリズム
2010年11月, 電子情報通信学会教育工学研究会 - eポートフォリオコンテナ: LMS におけるポートフォリオ評価フレームワーク
2010年09月, 日本教育工学会 第26回全国大会 - Co-LabChart:研究活動におけるeポートフォリオシステム
2010年09月, 日本教育工学会 全国大会 - プログラミング教育における学習者に適応的な支援ツール推薦システム
2010年08月, 教育システム情報学会 全国大会 - ポートフォリオ評価機能を有するeラーニングシステムの開発
2010年06月, 日本情報科教育学会第3回全国大会 - 授業に適応した情報モラル教材構成モデル
2010年06月, 日本情報科教育学会第3回全国大会 - USBメモリによる可搬型教育環境の構築と実践
2010年06月, 日本情報科教育学会第3回全国大会 - オントロジーに基づく情報科教育支援システムの実装と応用
2010年06月, 日本情報科教育学会第3回全国大会 - 通信制高校における実習型情報教育のための教材研究
2010年06月, 日本情報科教育学会第3回全国大会 - 教育の情報化を先導できる小学校教員養成を目指したカリキュラム
2010年06月, 日本情報科教育学会第3回全国大会 - アクティブ変数解析によるプログラミングスタイル学習支援システムの開発
2010年03月, 情報処理学会全国大会 - ソフトウェア協調設計開発演習における技術文書作成支援システムの提案
2010年03月, 電子情報通信学会2010年総合大会 - 学術論文をポータルとした未知研究コミュニティ発見支援の提案
2010年03月, 電子情報通信学会2010年総合大会 - 電子メールを用いた議論過程抽出システムにおける視覚化機能の検討
2010年03月, 電子情報通信学会2010年総合大会 - 研究環境ユビキタス実現のためのシステム制約に適応的な環境構築支援手法の提案
2010年03月, 電子情報通信学会2010年総合大会 - 情報モラル・情報セキュリティ教育のための教材構成のモデル化の提案
2010年03月, 電子情報通信学会2010年総合大会 - 授業に適応的なWeb型教育環境のジェネレータ
2010年03月, 電子情報通信学会教育工学研究会 - プログラミング教育における学習者に適応的な支援システムの推薦手法
2009年12月, 電子情報通信学会教育工学研究会 - 電子メールを用いた議論過程の発話レベルでの抽出手法とその基礎的評価
2009年10月, 電子情報通信学会教育工学研究会 - eポートフォリオのデータベース化に伴うトレードオフ問題を解決するeポートフォリオ・システムの開発
2009年10月, 教育システム情報学会研究会 - メタ認知を促進し教育養成を支援するeポートフォリオ・システムの提案,
2009年10月 - 共有・再利用によるe ポートフォリオの有効活用を支援するeポートフォリオ・マネジメント・システムの提案
2009年10月 - 学習環境ユビキタス実現のための適応的eラーニング環境ジェネレータの設計
2009年09月 - Co-LabChart:Collaborative Research Activities Support System in University Labolatories
2009年07月, The 13th International Congress for the Study of Child Language - 情報セキュリティ行動と知識の関係
2009年06月, 日本情報科教育学会 第2回全国大会 - 学習者に適応的なプログラミング学習環境構築のための学習状況把握
2009年05月, 電子情報通信学会教育工学研究会 - 電子メール中の議論過程視覚化システムの実装に向けて
2009年03月, 電子情報通信学会総合大会講演論文集 - 学習環境ユビキタス実現のための適応的グリッド型システムの構築
2009年03月, 電子情報通信学会総合大会 - 情報共有による図書推薦機能を有する読書活動支援システム
2009年03月, 情報処理学会第71回全国大会 - 論文構成要素に着目した論文間関係把握支援システムの開発
2009年03月, 電子情報通信学会教育工学研究会 - 電子メール中の議論過程抽出手法の提案
2008年12月, 電子情報通信学会 教育工学研究会 - eポートフォリオのための形式的記述モデル
2008年11月, 人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会 - 論文構成要素に着目した論文間関係把握支援手法の提案
2008年11月, 電子情報通信学会 教育工学研究会 - 経営シミュレーション演習における議論過程の可視化システム
2008年10月, 日本教育工学会大24回全国大会 - eポートフォリオのための形式的記述モデルの提案
2008年09月, 第33回教育システム情報学会全国大会講演論文集 - 3次元立体画像を用いた地理・地学教育支援教材の開発と有用性
2008年09月, 第33回教育システム情報学会全国大会 - ユーザプロファイルを活用した学術論文推薦システム
2008年07月, 日本教育工学会研究会 - エラー要因事例ベースの動的学習手法を導入したC言語教育システムの開発と基礎的評価
2008年07月 - ユーザプロファイルを活用した学術論文推薦システム
2008年07月 - ビット列を普遍概念とする情報科の理念
2008年06月, 日本情報科教育学会第1回全国大会 - Web探索支援のための話題遷移過程の着目箇所・ページクラスタ抽出手法
2008年03月 - 研究活動支援における場面に適応的な情報抽出・視覚的提示手法
2008年03月 - 学習状態に応じた学習支援を実現するSCORM準拠の適応的LMSの評価
2007年06月 - 学習活動によるポートフォリオの分類と評価支援システムへの適用
2005年11月 - メタ認知的方略を意図した評価活動の提案
2005年10月 - Three-Step Interview を取り入れた情報モラルの授業実践
2005年10月 - ペアプログラミング手法を取り入れた情報教育の実践
2005年10月 - 視聴覚障害者の授業支援を目的とした視点移動分析
2005年10月 - ポートフォリオ評価支援システムのための形式的記述手法の提案
2005年07月 - CoMPaSに基づく学習環境デザインと実践
2005年07月 - 既習者を対象とした情報モラルの授業実践について
2005年06月 - 研究情報の整理・共有を目的とした視覚化システム
2005年06月 - e-Learningにおける学習者の行動に基づく授業プロセスモデル記述法の提案
2005年05月 - モバイル・非モバイル混在環境のための合意形成支援システムの開発
2005年03月 - プログラミング演習における一斉指導のための学習状況把握支援システムの開発
2005年03月 - リスク評価を用いた情報倫理の授業実践
2005年02月 - 学習活動によるポートフォリオの分類と評価支援システムへの適用
2005年01月 - Web学習活動状況リアルタイム分析のためのツールの試作
2004年 - プログラミング教育のためのモジュール自動分割システムの開発と評価
2004年 - 指導計画書に基づく授業用デジタル教材作成システムの開発と評価
2004年 - 聴覚障害者のネットコミュニケーション支援システムの開発
2004年 - Toward Seamless Support of Teachers’ Tasks
2004年11月 - A New Measure of Dissimilarity between the Structure of Instructional Material
2004年11月 - Web学習活動状況リアルタイム提示機能についての検討
2004年10月 - プログラミング演習のための学習状況把握支援
2004年10月 - 小学校における問題解決能力育成のためのモデル
2004年10月 - 協調学習における評価活動支援
2004年10月 - 子供の学習意欲や自己意識とクラスの雰囲気とコンピュータによる学習との関係
2004年10月 - A System for Visualizing Relationships between Courses
2004年07月 - 失敗知識を利用したプログラミング学習環境の構築
2004年05月 - 授業間関係視覚化システム
2004年03月 - 情報視覚化記述に基づいた汎用的な情報視覚化ツールの開発
2004年03月 - 形式言語に基づいた指導計画書作成支援システムの開発と評価
2004年01月 - 聴覚障害者のネットコミュニケーションを円滑にする文章表現の分析
2003年 - ポートフォリオ評価のためのメタ言語の開発
2003年09月 - A learning system involving repetitive practices of copying dialogues through computer-assisted-learning and its effects on promoting students' basic communication abilities in English
2003年09月 - ポートフォリオ評価のためのメタ言語の提案
2003年09月 - SECIモデルとペアプログラミングを融合した協調学習モデル
2003年09月 - 作図ツールを用いたグループ学習による問題解決モデルの提案
2003年09月 - 授業間関係視覚化手法の提案
2003年09月 - 電子カルテを利用した学習指導支援システムの開発
2003年09月 - プログラミング教育における学習履歴取得システムの開発
2003年07月 - 情報視覚化記述手法の開発
2003年03月 - 教師のための情報リテラシの検討
2003年01月 - 情報基礎教育における教科書の作成および評価
2003年01月 - 高専情報基礎教育の実施状況と支援システムの構築
2003年01月 - 研究活動支援のための研究関連情報統合管理システム
2003年01月 - プログラムング教育のためのモジュール自動分割システム
2003年01月