
WATATSU Koji
Natural Sciences Division Technology and Information Sciences Technology Sciences | Specially Appointed faculty member |
Researcher Information
Basic information
Research activity information
Books and Other Publications
- 一般社団法人 日本産業技術教育学会 実践事例集「テクノロジーとエンジニアリングの教室」第2巻
Mar. 2023, 二橋拓哉
藤澤世志彬
渡津光司, pp.11-18 エネルギー変換の技術の学習における「形成的省察」を取り入れた「課題の設定」の授業改善, 一般社団法人日本産業技術教育学会, 9784990239534 - 一般社団法人 日本産業技術教育学会 実践事例集「テクノロジーとエンジニアリングの教室」第2巻
Mar. 2023, 森下博之
渡津光司
德光慧
大谷忠
山下晃功, pp.69-80 合板DL教材を用いた「材料と加工の技術」における授業実践, 一般社団法人日本産業技術教育学会, 9784990239534 - 中学校技術・家庭 技術分野 指導スキル大全
May 2022, 尾﨑誠
小八重智史
向田識弘
川路智治
渡邊茂一
渡津光司
関健太
横山駿也
行天健
下平敦生, 明治図書出版株式会社, 9784184528376 - 一般社団法人 日本産業技術教育学会 実践事例集「テクノロジーとエンジニアリングの教室」第1巻
May 2022, 渡津光司
峯川周一郎
岡崎靖
新村彰英
伊藤大貴
渡邉奎介
須貝友貴
吉澤康伸, pp.97-105 エネルギー変換の技術におけるモデル製作による問題解決学習に向けた東京都の取組, 一般社団法人日本産業技術教育学会, 9784990239527 - 「学び続ける教員像」の確立に向けた研修体制・研修プログラムの実施・充実(最終報告書)
Mar. 2022, 杉浦慶一郎
磯部征尊
黒川雅幸
西淵茂男
倉本哲男, 6.5 中学校技術・家庭技術分野における生徒が対話的に学び合うICTを用いた授業実践の提案, 愛知教育大学教職キャリアセンター,株式会社金子書房, 9784760834235 - みんなで使おう!学校図書館 Vol.13:『先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース』報告集:令和3年度文部科学省事業 学校図書館の活性化に向けた調査研究
Mar. 2022, 東京学芸大学学校図書館運営専門委員会, pp.13-14, 東京学芸大学附属学校運営部 - できるMicrosoft Teams for Education すぐに始めるオンライン授業
Mar. 2021, 清水理史
できるシリーズ編集部, 第8章 レッスン55 中学校で授業補助に活用している事例を知ろう, 株式会社インプレス, 9784295010999 - オンラインで拓く技術・情報教育の可能性~小学校,中学校,高等学校,大学,教員研修,学会活動の取り組み~
Mar. 2021, 渡津光司
岡崎靖, pp.204-207 IV-6 オンラインによる技術科教員の自主勉強会, 一般社団法人日本産業技術教育学会, 9784990239503 - 技術・家庭 技術分野 学習指導書 内容編A 材料と加工の技術
Mar. 2021, 井出和憲
大谷忠
岡崎靖
荻野哲也
上岡惇一
川路智治
川本敏磨
坂本智
岳野公人
塚本光夫
藤本光司
向田識弘
山本利一
渡津光司, pp.20-23, 開隆堂出版株式会社 - 新しい技術・家庭 技術分野 未来を創るTechnology 教師用指導書 プログラミングの手引き編
Mar. 2021, 村松浩幸
荒木佑輔
磯部征尊
伊藤陽介
奥田昌夫
兼宗進
川原田康文
佐藤修
須永章宏
千石一朗
高松基広
原泰介
平井聡一郎
渡津光司, pp.70-73, 東京書籍株式会社 - 学級力を高めるはがき新聞の活用2
Aug. 2019, 田中博之
磯部征尊, 3章 【実践編】Research編, 公益財団法人理想教育財団 - マンガで学ぼう!アクティブ・ラーニングの学級づくり:クラスが変わる学級力向上プロジェクト
May 2017, 田中博之
磯部征尊
伊藤大輔
武田弦, 第5章 中学校の学級力向上プロジェクト 実践事例②〈中学校1年生〉, 株式会社金子書房, 9784760834198
Papers
- The Role of “Transfer of Learning” and “Evaluation” in Classes with an Awareness of Inter-Subject Collaboration
Mar. 2023, YAMAMOTO Katsuji
KAWAKAMI Yumi
NAKAZAWA Takashi
SHIRAHASE Yuta
WATATSU Koji
KUBO Tatsuro
KAMIOKA Fumika, Bulletin of Tokyo Gakugei University International Secondary School, 16 - Teaching Practice Centered on “Social Development and Technology of Nurturing Living Things” of Technology Education in MYP Design
Mar. 2023, WATATSU Koji, Bulletin of Tokyo Gakugei University International Secondary School, 16 - Comparison of Teaching MYP Design and Technology and Home Economics in Junior High School
Mar. 2023, WATATSU Koji, Bulletin of Tokyo Gakugei University International Secondary School, 16 - Learning Effects Using Block-Type Teaching Materials in Teaching Plans for LED Irradiation
Mar. 2023, WATATSU Koji
OHTANI Tadashi, Journal of the Japan Society of Technology Education, 65, 1, Research paper (scientific journal) - 中学校技術科「A材料と加工の技術」における製図に関する学習の取り扱い
Feb. 2023, 本間琢也
大谷忠
渡津光司, 東京学芸大学紀要 総合教育科学系, 74 - 中学校技術・家庭技術分野における問題解決の過程をトレースした知識・技能の習得に関する授業実践
Aug. 2022, 渡津光司
岡崎靖
大谷忠, 東京学芸大学附属学校研究紀要, 49 - Features of Block-type Teaching Materials in Planning and Materializing the Design for Light Irradiation
Mar. 2022, WATATSU Koji
OHTANI Tadashi, Journal of the Japan Society of Technology Education, 64, 1, Research paper (scientific journal) - Teaching Practice of MYP Design in "Technology of Nurturing Living Things" of Technology Education in Junior High School
Mar. 2022, WATATSU Koji, Bulletin of Tokyo Gakugei University International Secondary School, 15 - A practice of interdisciplinary unit in concept-based curriculum -A Lesrning experience to create things that are needed in today's society-
Mar. 2022, KOBAYASHI Ren
SAMEJIMA Tomomi
IIDA Koichiro
KUBO Tatsuro
TOKU Hatsumi
WATATSU Koji
SATO Haruka, Bulletin of Tokyo Gakugei University International Secondary School, 15 - Standards for Knowledge about Contents and Knowledge about Methods of Technological Concepts for Technological Literacy Education from Pre-K to Grade 12
Aug. 2021, Sadato
YAMAZAKI
Yasushi
ICHIHARA
Hisashi
NAKAHARA
Koji
WATATSU
jun
MORIYAMA, Bulletin of Joetsu University of Education, 上越教育大学, 41, 1, Research paper (bulletin of university, research institution), 2435-9629 - Features of Teaching Materials for Production Containing Energy Conversion in Junior High School Technology Education
Mar. 2021, WATATSU Koji
OHTANI Tadashi, Journal of the Japan Society of Technology Education, 63, 1, Research paper (scientific journal) - Inquiry-based Learning to Achieve Social Dialogue -Studying Minamata Disease Through Inter-subject Learning Design-
Mar. 2021, SUGIMOTO Noriko
MATSUMOTO Yuki
TAKAHASHI Hiroaki
SAMEJIMA Tomomi
KUBO Tatsuro
WATATSU Koji, Bulletin of Tokyo Gakugei University International Secondary School, 14, Research paper (bulletin of university, research institution) - Proposal of “Information Technology” Learning in the Field of Technology and Home Economics in MYP Design
Mar. 2021, WATATSU Koji, Bulletin of Tokyo Gakugei University International Secondary School, 14, Research paper (bulletin of university, research institution) - Verification and Consideration of Improving Teaching Skills for Technical Teachers Using Google Apps
09 Dec. 2017, 伊藤寛幸
渡津光司
小出邦博
保坂恵
伊藤大輔
磯部征尊, 日本教育工学会研究報告集, 日本教育工学会, 17, 5, (MISC) Summary of the papers read (national conference and other science council) - Proposal of Designing to Lead Optimal Solution Using the Tech-MIRAI Teaching Materials (Through the Practice of "Making Electric Vehicles" in FY 2016)
Apr. 2017, WATATSU Koji
ISOBE Masataka
KASHIHARA Hiroshi
OHTANI Tadashi, Research of Technology Education in Aichi University of Education, 愛知教育大学創造科学系技術教育講座, 4, Research paper (bulletin of university, research institution) - Tasks for the National Curriculum Organization for Developing Literacy of Science and Technology: Through a Comparison of Teaching Contents in Junior High School Science and Technology Education
Jun. 2015, OHTANI Tadashi
WATATSU Koji, Journal of Science Education in Japan, Japan Society for Science Education, 39, 2, Research paper (scientific journal), 10.14935/jssej.39.186, 0386-4553, The teaching contents of junior high school science and technology textbooks, which were published based on the current and past curriculum design, were analyzed and compared, and tasks for curriculum design for developing scientific and technology literacy were investigated. The results show that teaching contents that are related to science in the current technology textbook increased, whereas the total teaching contents decreased in comparison with the past, while the relative teaching contents of science textbooks increased, as the total contents of science increased. The relevance of the teaching contents was also recognized in the increase of the fields contained in the textbooks; the increasing tendency was especially remarkable in the textbooks published in 2012 corresponding to the current curriculum. Furthermore, the analyzed features showed that the teaching contents related to technology in the science textbooks increased in two steps from basic to applied, owing to curriculum revision from past to current. From above results, tasks for developing scientific and technology literacy consist of considering the direction of the science and technology curriculum design, and investigating the unique aspects of the teaching contents.
Presentations
- 木材加工に関する製品・作品の教材分析
10 Dec. 2022, 第34回日本産業技術教育学会関東支部大会(山梨), Oral presentation(general) - IB校における学校図書館としての取組
14 Oct. 2022, 第63回 全国国立大学附属学校連盟 高等学校部会教育研究大会 図書館分科会, Oral presentation(general) - 概念型カリキュラムによる学際的単元における中学校技術科の取組
04 Sep. 2022, 日本国際バカロレア教育学会第7回大会, Oral presentation(general) - 外国語科と技術科における学際的単元(IDU)を基にした教科横断型授業の開発と実践
04 Sep. 2022, 日本国際バカロレア教育学会第7回大会, Oral presentation(general) - 木材加工に関する製品・作品の教科書分析
21 Aug. 2022, 第65回日本産業技術教育学会全国大会(広島), Oral presentation(general) - 情報活用能力に着目した研修プログラムのデザインと評価
21 Aug. 2022, 第65回日本産業技術教育学会全国大会(広島), Oral presentation(general) - 合板DL材を用いた「材料と加工の技術」における授業実践
21 Aug. 2022, 第65回日本産業技術教育学会全国大会(広島), Oral presentation(general) - 先端技術の分析による社会の発展と情報の技術に関する授業実践
21 Aug. 2022, 第65回日本産業技術教育学会全国大会(広島), Oral presentation(general) - エネルギー変換の技術に関する指導計画にブロック型教材を配置した学習の効果
20 Aug. 2022, 第65回日本産業技術教育学会全国大会(広島), Oral presentation(general) - エネルギー変換の技術におけるブロック型教材を用いた電気回路学習の検討
18 Dec. 2021, 日本産業技術教育学会技術教育分科会2021年度研究発表会, Oral presentation(general) - エネルギー変換の技術の授業実践における形成的省察を取り入れた「課題の設定」の比較
12 Dec. 2021, 第33回日本産業技術教育学会関東支部大会(神奈川), Oral presentation(general) - 学習方略の獲得に着目したエネルギー変換の技術の授業分析
12 Dec. 2021, 第33回日本産業技術教育学会関東支部大会(神奈川), Oral presentation(general) - 技術科教科書における木材加工に関する製品・作品の分析
12 Dec. 2021, 第33回日本産業技術教育学会関東支部大会(神奈川), Oral presentation(general) - 中学校技術科における問題解決の追体験を取り入れた知識・技能の習得を目指す学習の検討
16 Oct. 2021, 日本教材学会第33回研究発表大会, Oral presentation(general) - 社会的対話を実現する探究的な学びにおける中学校技術科の役割
05 Sep. 2021, 日本国際バカロレア教育学会第6回大会, Oral presentation(general) - 設計の具体化の場面におけるブロック型教材を用いた学習効果
28 Aug. 2021, 第64回日本産業技術教育学会全国大会(札幌), Oral presentation(general) - 技術の概念と役割の内容知と方法知
28 Aug. 2021, 第64回日本産業技術教育学会全国大会(札幌), Oral presentation(general) - 技術の概念と役割
20 Dec. 2020, 日本産業技術教育学会第4回技術教育アイディアソン, Oral presentation(general) - ブロック型教材を用いた構想設計における心的操作と作業動作の分析
19 Dec. 2020, 日本産業技術教育学会技術教育分科会2020年度研究発表会, Oral presentation(general) - ブロック型教材を用いた中学生における心的操作の分析
06 Dec. 2020, 第32回日本産業技術教育学会関東支部大会(東京), Oral presentation(general) - 中学校技術科における規格材を取り入れた学習の効果
06 Dec. 2020, 第32回日本産業技術教育学会関東支部大会(東京), Oral presentation(general) - ブロック型教材を用いた動力伝達の学習における効果
06 Dec. 2020, 第32回日本産業技術教育学会関東支部大会(東京), Oral presentation(general) - 中学校技術科における実践的推論プロセスに基づいたエネルギー変換の技術の授業実践-「課題の設定」に着目して-
06 Dec. 2020, 第32回日本産業技術教育学会関東支部大会(東京), Oral presentation(general) - エネルギー変換の技術におけるブロック型教材を用いた学習者の作業分析
06 Sep. 2020, 第63回日本産業技術教育学会全国大会(千葉), Oral presentation(general) - 小学校プログラミング教育導入のための産学連携の取り組みと実践
21 Dec. 2019, 2020年度から必須化されるプログラミング教育に向けての研究会(愛知教育大学), Oral presentation(general) - エネルギー変換の技術の学習におけるブロック型教材の分析
14 Dec. 2019, 日本産業技術教育学会技術教育分科会2019年度研究発表会, Oral presentation(general) - エネルギー変換の技術の学習における既存の教材とブロック型教材の比較
08 Dec. 2019, 第31回日本産業技術教育学会関東支部大会(茨城), Oral presentation(general) - 中等教育教員養成課程におけるTECH未来教材を取り入れた計測・制御教育の試み
08 Dec. 2019, 第31回日本産業技術教育学会関東支部大会(茨城), Oral presentation(general) - エンジニアリング活動を取り入れた中学校技術科におけるSTEM教材の実践
28 Sep. 2019, 日本STEM教育学会第2回年次大会, Oral presentation(general) - イノベーションの原動力となる簡単な動く模型の設計・製作の教材開発
25 Aug. 2019, 第62回日本産業技術教育学会全国大会(静岡), Oral presentation(general) - 技術科に導入されたエネルギー変換の技術の内容における教材分析
24 Aug. 2019, 第62回日本産業技術教育学会全国大会(静岡), Oral presentation(general) - 新学習指導要領に対応した授業づくりの提案
22 Dec. 2018, 平成30年度「愛知・技術教育を語る会(愛技会)」第2回, Oral presentation(general) - ブロック型教材の視点から見たエネルギー変換に関する技術の学習の分析
09 Dec. 2018, 第30回日本産業技術教育学会関東支部大会(宇都宮), Oral presentation(general) - エネルギー変換に関する技術の学習に用いる教材とその指導方法の特徴
10 Nov. 2018, 日本産業技術教育学会技術教育分科会2018年度研究発表会, Oral presentation(general) - 中学校技術科における「Bエネルギー変換に関する技術」の教材の特徴
26 Aug. 2018, 第61回日本産業技術教育学会全国大会(信州), Oral presentation(general) - 小学校におけるプログラミング教育導入のための産学連携の取り組みと実践
26 Aug. 2018, 第61回日本産業技術教育学会全国大会(信州), Oral presentation(general) - ブロック式プログラミングロボ教材の活用と効果
24 Mar. 2018, 日本教材学会東海・近畿・北陸支部平成29年度総会・研究会, Oral presentation(general) - ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングに関する基礎的研究
17 Mar. 2018, 日本産業技術教育学会第33回情報分科会(岡山)研究発表会, Oral presentation(general) - モデレーションシステムによる技術科教員の職能発達の検証
10 Dec. 2017, 第35回日本産業技術教育学会東海支部大会(静岡), Oral presentation(general) - Google Appsを用いた技術科教員の指導力向上の検証と考察
09 Dec. 2017, 日本教育工学会研究会(アクティブラーニング・評価方法/一般), Oral presentation(general) - 中学校技術・家庭科技術分野におけるDL材を使った設計学習について
21 Oct. 2017, 日本教材学会第29回研究発表大会(千葉大会・聖徳大学), Oral presentation(general) - 2017年度におけるTech未来教材を用いた計測・制御学習の提案
27 Aug. 2017, 第60回日本産業技術教育学会全国大会(弘前), Oral presentation(general) - 技術科教員の職能発達に関する研究-Google Appsによるモデレーションシステムの活用を通じて-
27 Aug. 2017, 第60回日本産業技術教育学会全国大会(弘前), Oral presentation(general) - 中学校技術・家庭科技術分野におけるDL材を使った設計学習の提案-2017度の「材料と加工に関する技術」における授業に向けて-
26 Mar. 2017, 日本教材学会東海・近畿・北陸支部平成28年度総会・研究会, Oral presentation(general) - Googleドライブのサイト機能を活用した評価結果の検討会の検証
11 Dec. 2016, 第34回日本産業技術教育学会東海支部大会(三重), Oral presentation(general) - Tech未来教材を用いた最適解を導く設計学習の提案
28 Aug. 2016, 第59回日本産業技術教育学会全国大会(京都), Oral presentation(general) - 協働型学習を重視したTECH未来教材を用いたカリキュラムのデザイン
28 Aug. 2016, 第59回日本産業技術教育学会全国大会(京都), Oral presentation(general) - Googleドライブのサイト機能を活用した評価結果の検討会に関する研究
27 Aug. 2016, 第59回日本産業技術教育学会全国大会(京都), Oral presentation(general) - 学会屋台「「若手の会」で考える技術科の授業-イノベーションにつながる構想・設計の学習-」
23 Aug. 2015, 第58回日本産業技術教育学会全国大会(愛媛), Oral presentation(general) - 技術科と理科における教育課程の変遷を踏まえた教科書比較
08 Dec. 2013, 第25回日本産業技術教育学会関東支部大会(東京), Oral presentation(general) - 活用に関する指導内容を接点とした技術科と理科の教科書比較
24 Aug. 2013, 第56回日本産業技術教育学会全国大会(山口), Oral presentation(general) - 技術科と理科における科学の活用に関する指導内容の比較
25 Nov. 2012, 第24回日本産業技術教育学会関東支部大会(千葉), Oral presentation(general)