山内 雅弘 (ヤマウチ マサヒロ)
教職大学院(大学院教育学研究科) 教育実践創成講座 | 教授 |
研究者情報 (担当授業科目については、ページ一番下の「授業ガイド(シラバス検索)」をご利用ください。)
基本情報
プロフィール
1960年仙台市生まれ。1986年東京芸術大学大学院音楽研究科作曲専攻修了。1991年 シルクロード管弦楽作曲コンクール入賞、1995年 日本交響楽振興財団作曲賞入選(第17回)、2000年 文化庁舞台芸術創作奨励賞(合唱曲)。 2001年 日本交響楽振興財団作曲賞入選(第23回) 2005年 第16回朝日作曲賞(吹奏楽・合唱組曲の同時受賞)。2008年 第2回東京佼成ウインドオーケストラ作曲コンクール第1位、2010年 第21回芥川作曲賞を受賞。
作曲を本間雅夫、北村昭、八村義夫、南弘明、松村禎三、黛敏郎の各氏に師事。現在、東京学芸大学教授。日本現代音楽協会、日本作曲家協議会会員。
主要作品 中棹三絃と管弦楽のための相響(1981)、陽炎たちの祭礼Ⅱ-4本のフルートのための(1983)、架空の伝説のための前奏曲(2005)、風の詩―オーケストラのための(2007)、アリア-ヴァイオリンとピアノのための(2008)、宙の時―吹奏楽のための(2009)、女声合唱組曲「天使のいろいろ」(2009)、宙の形象―ピアノとオーケストラのための(2010)、宙の記憶―オーケストラのための(2013)
その他の所属
研究活動情報
論文
体育・芸術等の実績
- I'm gonna be Vibraphone
2023年12月11日 - 2023年12月11日, 芸術活動, 単独 - オーボエ協奏曲
2023年01月19日 - 2023年01月19日, 芸術活動, 単独 - SPANDAⅡ〜ヴィブラフォンとオーケストラのための
2022年11月17日 - 2022年11月17日, 芸術活動, 単独 - 忘却のリトルネッロ 〜6人の奏者のための〜
2021年06月05日 - 2021年06月05日, 単独 - 差異について 〜トイ・ピアノとヴィブラフォンのための〜
2021年06月05日 - 2021年06月05日, 単独 - 螺旋の記憶 〜2つのヴィオラのための〜
2021年06月05日 - 2021年06月05日, 単独 - ……そして、虚空へ 〜クラリネット・ソロのための〜
2021年06月05日 - 2021年06月05日, 単独 - 弦楽四重奏曲第1番「Reflexion」
2021年06月05日 - 2021年06月05日, 単独 - OBOE Concerto !
2021年06月05日 - 2021年06月05日, 単独 - 虚無の構造 〜 2本のフルートとコントラバスのための〜
2021年06月05日 - 2021年06月05日, 単独 - ダブルリードアンサンブルのための三章
2020年02月20日 - 2020年02月20日, 芸術活動, 単独 - SPANDA ヴィブラフォンとオーケストラのための
2018年09月05日 - 2018年 - 朝日作曲賞審査員
2018年03月30日 - 2018年06月07日 - 芥川作曲賞選考委員
2017年09月02日 - 2017年 - 全日本吹奏楽コンクール 静岡県大会審査員
2017年08月12日 - 2017年 - Helix ヴィブラフォンとトランペットのための
2017年07月21日 - 2017年 - Helix ハープとトランペットのための
2017年06月23日 - 2017年 - 主題の無いパッサカリア〜オーケストラのための
2016年09月07日 - 2016年 - PERSPECTIVE (24の前奏曲)
2016年07月23日 - 2016年 - SPANDA for metalic percussion solo
2015年12月17日 - 2015年 - 全日本吹奏楽コンクール 静岡県大会審査員
2015年08月08日 - 2015年 - 全日本吹奏楽コンクール 静岡県大会審査員
2014年08月08日 - 2014年 - 男声合唱とピアノのための「蛙の交響」
2014年08月03日 - 2014年 - 宙の記憶 オーケストラのための
2013年09月01日 - 2013年 - オン・ジ・アース
2013年07月 - 2013年 - 全日本吹奏楽コンクール 静岡県大会審査員
2013年07月31日 - 2013年 - 雑木林がさけんでる
2012年08月 - 2012年 - 合言葉
2011年10月 - 2011年 - 全日本吹奏楽コンクール 静岡県中部地区大会審査員
2011年07月30日 - 2011年 - 宙の形象 ピアノとオーケストラのための
2010年10月21日 - 2010年 - 全日本吹奏楽コンクール 静岡県審査員
2010年07月30日 - 2010年08月01日 - 天使のいろいろ
2009年03月14日 - 2009年 - 螺旋状の夢
2008年08月27日 - 2008年 - 山本瓔子の詩による歌曲集
2008年07月21日 - 2008年 - 未界 吹奏楽のための
2008年05月 - 2008年 - アリア ヴァイオリンとピアノのための
2008年05月21日 - 2008年 - 風の詩 オーケストラのための
2007年10月31日 - 2007年 - 女声合唱のための「すすきとお日さま」
2005年 - 2005年 - 金子みすゞの詩による歌曲集Ⅱ
2005年 - 2005年 - 混声合唱組曲「子どもの肖像」
2005年 - 2005年 - 全日本吹奏楽コンクール静岡県南地区大会審査員
2005年07月28日 - 2005年07月30日 - 混声合唱組曲「立原道造による十四行の歌」
2004年12月18日 - 2004年 - 混声合唱組曲「猫のいる風景」
2004年02月 - 2004年 - 金子みすゞの詩による歌曲集
2003年11月22日 - 2003年 - 或る詩人の独白 テノール独唱とオーケストラのための
2002年10月14日 - 2002年 - 女声合唱組曲 立原道造による「十四行の歌」
2002年10月13日 - 2002年 - チェロ協奏曲
2001年07月05日 - 2001年 - 立原道造による十四行の歌Ⅱ
2000年 - 2000年