121 | 人文社会科学系 人文科学講座 地域研究分野 | 准教授 | 小西 公大 | 人文・社会 | 社会人類学, コミュニティ論, フィールド・フォトグラフィー, クリエイティブ教育, 南アジア地域研究 |
---|
|
122 | 大学教育研究基盤センター機構 国際交流/留学生センター | 准教授 | 小西 円 | 人文・社会 | 日本語教育、日本語文法、コーパス、日本語学習者 |
---|
|
123 | 現職教員支援センター機構 特別支援教育・教育臨床サポートセンター | 教授 | 小林 巌 | 人文・社会, 人文・社会 | 視覚障害、重複障害、ICT |
---|
|
124 | 大学教育研究基盤センター機構 学生支援センター | 准教授 | 小林 玄 | 人文・社会, 人文・社会 | 発達障害 心理教育的アセスメント インクルーシブ教育 特別支援教育 コンサルテーション 多職種連携 |
---|
|
125 | 自然科学系 基礎自然科学講座 物理科学分野 | 教授 | 小林 晋平 | 自然科学一般 | ブラックホール,初期宇宙,量子重力 |
---|
|
126 | 芸術・スポーツ科学系 音楽・演劇講座 音楽分野 | 教授 | 小林 大作 | 人文・社会 | 音楽 声楽 オペラ 身体 発声 |
---|
|
127 | 人文社会科学系 人文科学講座 哲学・倫理学分野 | 教授 | 小林 春夫 | 人文・社会 | イスラーム |
---|
|
|
129 | 芸術・スポーツ科学系 健康・スポーツ科学講座 体育学分野 | 教授 | 小森 伸一 | 人文・社会 | 野外活動、野外教育、環境教育、野外環境教育、エコロジカル教育、ホリスティック、ホリスティック教育、サステイナビリティ教育、経験教育、持続可能な社会/地球/未来、レクリエーション、グループワークゲーム、コミュニケーション(能力)、組織キャンプ、プロセス哲学、ディープ・エコロジー(Deep Ecology)、社会変革(Social Change/Transformation)、幸福学、ポジティブ心理学、オルタナティブ教育、デモクラティックスクール、体験学 |
---|
|
130 | 現職教員支援センター機構 環境教育研究センター | 准教授 | 小柳 知代 | 環境・農学 | 里山、景観変化、生物文化多様性、生態系管理、伝統知、生物資源利用 |
---|
|