161 | 人文社会科学系 社会科学講座 法学・政治学分野 | 准教授 | 宿谷 晃弘 | 人文・社会, 人文・社会 | 刑罰、修復的正義、修復的司法、人権、被害者、批判的教育学、共和主義教育学, 戦争体験 |
---|
|
162 | 人文社会科学系 日本語・日本文学研究講座 日本語学・日本文学分野 | 教授 | 白勢 彩子 | 人文・社会 | 音声学 音韻論 現代日本語 国語科教育と日本語学 |
---|
|
163 | 芸術・スポーツ科学系 美術・書道講座 書道分野 | 特任教員 | 城間 圭太 | | |
---|
|
164 | 芸術・スポーツ科学系 健康・スポーツ科学講座 運動学分野 | 准教授 | 新海 宏成 | ライフサイエンス | |
---|
|
165 | 自然科学系 広域自然科学講座 文化財科学分野 | 准教授 | 新免 歳靖 | | |
---|
|
166 | 人文社会科学系 人文科学講座 地域研究分野 | 准教授 | 水津 嘉克 | 人文・社会 | 排除論 逸脱論 死別論 支援論 |
---|
|
167 | 総合教育科学系 教育学講座 学校教育学分野 | 准教授 | 末松 裕基 | | |
---|
|
168 | 人文社会科学系 人文科学講座 地域研究分野 | 教授 | 菅 美弥 | 人文・社会 | |
---|
|
169 | 総合教育科学系 教育心理学講座 学校心理学分野 | 教授 | 杉森 伸吉 | 人文・社会, 人文・社会, 人文・社会 | 個人―集団関係の文化社会心理学 いじめ リスク心理学 集団心理学 特別活動の心理学, 体験活動の効果測定, ジェネリックスキル, 生きる力, チームワーク, 裁判員制度 |
---|
|
170 | 芸術・スポーツ科学系 健康・スポーツ科学講座 体育学分野 | 教授 | 鈴木 明哲 | ライフサイエンス | 体育史 スポーツ史 戦後オーストリア |
---|
|