201 | 芸術・スポーツ科学系 美術・書道講座 美術分野 | 教授 | 鉃矢 悦朗 | | |
---|
|
202 | 人文社会科学系 人文科学講座 地域研究分野 | 教授 | 出口 雅敏 | 人文・社会 | 伝統文化の持続と変容、祝祭・祭礼、多文化教育 |
---|
|
203 | 国際教育教室(教育組織) | 特任教員 | 戸田 孝子 | 人文・社会 | 多文化共生教育・異文化理解教育・教師の哲学形成・比較認識論・比較道徳科指導法 |
---|
|
204 | 人文社会科学系 社会科学講座 社会学分野 | 教授 | 苫米地 伸 | 人文・社会 | |
---|
|
205 | 自然科学系 広域自然科学講座 環境科学分野 | 教授 | 堂囿 いくみ | ライフサイエンス | 種分化, 花形態, マルハナバチ, 送粉 |
---|
|
206 | 自然科学系 広域自然科学講座 宇宙地球科学分野 | 教授 | 土橋 一仁 | | |
---|
|
207 | 芸術・スポーツ科学系 音楽・演劇講座 音楽科教育学分野 | 教授 | 中地 雅之 | 人文・社会 | 音楽教育, 日独比較研究, 即興・音楽づくり・創作, ことばと音楽, オルフ・シュールヴェルク |
---|
|
208 | 芸術・スポーツ科学系 健康・スポーツ科学講座 運動学分野 | 准教授 | 仲宗根 森敦 | ライフサイエンス | 体操競技、器械運動、スポーツ運動学 |
---|
|
209 | 教職大学院(大学院教育学研究科) 教育実践創成講座 | 准教授 | 中西 史 | 人文・社会 | 生物教育 環境教育 教育支援 教育協働 地域連携 自然体験 課題研究 植物生理 |
---|
|
210 | 芸術・スポーツ科学系 音楽・演劇講座 音楽分野 | 教授 | 中野 孝紀 | 人文・社会 | ピアノ |
---|
|